3月のアバンセ三越店(広島市内)第1・3土曜の販売予定
2023年3月 4日(土)・18日(土)【営業情報】
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
〒729-3711
広島県庄原市総領町五箇289(Map)
☎0824-88-7937(工房直通)
Fax&Tel: 0824-88-7936(自宅窓口)
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
金曜日夕方に納品いたします。
今朝も雪がうっすらと降りまして、瀬戸内寄りには乾燥注意報が、当地には雪崩注意報が発令されている状況は変わりません。2月19日に県境を越えた際には、やや多めの雪が残っていましたが、「なだれ」を起こすほどの量とは思えません。当地はもうほとんど残雪はないので、何だかと常々疑問に思っています。
大体において気象庁の予報は大げさで今冬の大雪警報も1/3くらいの確率でした。予報だから広く薄く拡げておかないとクレームの元なのでしょうが、「狼少年」になる可能性も高く、昨年の大雪警報も郵便局の集荷中止と、小中学校の休校に利用されただけのような気がしますが、如何なものでしょう。
今日は晴天のもと、なだれに注意しながら、薪割りを頑張ります。
25日の天気予報があまりに悪いものですから、1日前倒しにして24日火曜日にパンを焼きました。
結論を言いますと、天気予報がはしゃぎ過ぎです。予報範囲も大き過ぎるし。でも言われると、対策を取らねば後悔することになるでしょうし、難しいですね。
前倒しして悪い点は全くなかったのは、良かったです。
15日は先週伐採した薪木の搬出作業をやりました。前回より伐採量は減ったので、楽勝と予想していましたが、豈図らんや。1,200㎏積みのエンジンカーで8時間6往復。単純計算で7トンほど搬出した格好です。
前回は同様の時間でもう少し多く搬出したように思います。予想外の手子摺りの原因は、伐採の現場が入口より段々に遠くなって、自力でエンジンカーまで運ぶ距離が遠くなったことです。自在に転がすと谷に落ちるし、持ち歩くには重過ぎるし、しかもエンジンカーには持ち上げねばならないし、大変な重労働でした。
おかげで本日は完全休養日。腰を宥めながらのんびりしていますが、この先、また薪割りの作業もあって、ウーム、大変だ。
8日は朝から薪作りに山に入りました。ここ数年は自分の山の木を伐って薪を作っています。取り敢えず伐木の作業はシルバー人材のベテランにお願いして、私は玉伐り専門です。伐木の作業はよく磨かれた大型のチェーンソーでないと、なかなか難しい点もあり見学しました。大きな木が枝をバキバキさせながら、しかもバウンドしながら倒れるのは、何回見学しても身が縮まります。
倒した木を40㎝の長さに刻んでいくのが「玉伐り」作業です。9時から17時まで厳しい労働でした。懸案の作業でしたので一安心ですが、今後はこれを担ぎ出し、薪割りの作業があります。
今日は骨休めに「ホイットニーヒューストン」を観て来ました。圧倒的な歌唱力が好きですが、毎日聴いていたいと思えないところが難しいですね。
アバンセの新店舗「ゆめタウン廿日市店」が2022年4月21日にオープンしました。
ル・サンクのパンも毎週土曜日に納品します。
ぜひご利用いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
--------
廿日市市下平良二丁目2番1号 ☎0829-20-4500
紙屋町の地下街シャレオに、アバンセシャレオ店が2021年7月29日にオープンしました。
ル・サンクのパンも毎週木曜日に納品しています。
ぜひご利用いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
--------
広島市中区紙屋町地下街212号 ☎082-546-3168
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
よろしくお願いします。
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。