2017年2月 5日(日)【店主閑話】
夜明け前に降り始めた雨が終日降ったり、止んだりでパッとしない一日ですが、比較的気温が高いのと、陰地の雪を溶かしてくれるのとで、ある意味歓迎しています。雪よりよほど。
今日来られた御調の干し柿農家の方に「雪が多いですね」と驚かれました。随分少なくなったのですけどね。道路にはもう無いですよ。
明日の予定最高気温は6℃とか。我家の冷蔵庫の設定温度並ですが、薪割りをやるには暑過ぎず丁度良い具合です。明日で第1回分の薪割りの目途が立ちそうでホッとしています。
2017年2月11日(土)・25日(土)【営業情報】
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
2月は、11日(土)・25日(土) の予定です。
2017年2月 4日(土)・18日(土)【営業情報】
第1・3土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
2月は、4日(土)・18日(土)の予定です。
ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
2017年2月 3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)【営業情報】
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
2月は、3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)の予定で、夕方納品いたします。
2017年1月15日(日)【店主閑話】
今年は雪がないと高言しましたら、たちまち大雪に見舞われて本日は犬の散歩に出かけただけで何処にも行かず、先日届いたタキギの玉切りに汗を流しました。
太くても良いかと尋ねられ、どんと来いと言ったら、まぁ太いのばかりで、チェーンソーの刃が届かないのもあって汗をかくのです。
刃を研がないと切れないのですが、太いのを切るとすぐ刃がチビてしまって効率の悪いこと。まだ玉切りでこの難儀ですが、これを割らなければ役に立ちません。
大雪でどこにも出かけないのも良いことですね、作業が捗って。でもまだ10屯のうち4屯届いただけなんですよ。
2017年1月 9日(月)【店主閑話】
皆様 明けましておめでとうございます。
また一つ、歳を重ねましたね。どんなお正月だったのでしょうか。
当地では今冬全く雪がなくて平穏無事なお正月でした。積雪を見るのと否とでは気分が全然違います。雪がある限りは春は望むべくもなく何となく気が重いのですが、雪がなく日の出が徐々に早くなって来ますと、もう春がそこまで近づいている気がして、明日が文字通り明るい日に思えて来るから不思議です。
温暖化現象とも言えますし、単純に喜んで良いのかどうか。しかし雪道で車がスリップする恐れがないだけでも大助かりです。
今年も良い年でありますように!
2017年1月14日(土)・28日(土)【営業情報】
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
1月は、14日(土)・28日(土) の予定です。
2017年1月 7日(土)・21日(土)【営業情報】
第1・3土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
1月は、7日(土)・21日(土)の予定です。
店内改装に伴って、ル・サンクのパンはレジ横の棚に並ぶようになりました。
2017年1月 6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金)【営業情報】
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
1月は、6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金)の予定で、夕方納品いたします。
2016年12月28日(水)【店主閑話】
今日(12/28)で2016年の営業は終わりました。この一年のご愛顧に深く感謝致します。年初は1/6金曜日からスタートします。約一週間の休暇中は「のんびり」のつもりです。
天然酵母の調整がありますので、ハワイへ豪華旅行は言うに及ばず、例により温泉、蕎麦屋巡りがせいぜいですが、年に1度きりの長期休暇ですので命の洗濯をしてきます。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。また来年も変わらぬご愛顧のほどお願いします。