2月のアバンセ三越店(広島市内)第1・3土曜の販売予定
2021年2月 6日(土)・20日(土)【営業情報】
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
〒729-3711
広島県庄原市総領町五箇289(Map)
☎0824-88-7937(工房直通)
Fax&Tel: 0824-88-7936(自宅窓口)
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
金曜日夕方に納品いたします。
緊急事態宣言が出て、皆さんが不要不急の外出を控えるようになると、いきなり経済が回らなくなる。と言うことは、今まで不要不急の案件で商売は繁盛していた訳だ。断捨離とかで、まだ使える物を処分して新品を買わせる。無駄な買物をすることで、ストレスを解消させる。ウーム、資本主義は愚かな人民を喰い物にして活性化する制度なんですね。
そういう私も、いくら担がれたことでしょうか。「蛇毒もて肢体の腫れたるを己いと肥えたりと誇る」滅亡前のローマ帝国みたいなものかな。
と言うことは、金持ちをいくら優遇しても景気は良くならない、何とかダウンはあり得ない、ま、彼らもその程度のことは知っているでしょう。バカなやつは選挙に行かない。これかな。
寒い日が続いていますが、何とかやりくりしています。
水道管も外壁部にはヒーターを巻いてありますので心配ないのですが、極寒期には室内で蛇口が凍結するのです。-5℃以下が予測される夜は、所謂ポタポタ出しにしておきますが、-10℃まで下がりますと、つららが下から上ってきてビックリです。
とは言え、今回も水洗便所が室内凍結しまして困りました。ここはポタポタ出しも出来ませんので、トイレ全体を暖めるくらいの手段しか思いつきません。あまりにバカバカしいので採用しませんが、ウォシュレット無しでは落ち着かない文明化(笑)が少し情けないです。
年末年始にかけては、コロナと寒波とで不要不急の外出を思いとどまり、読書とティータイムに興じておりましたが、流石に体を動かしたくなり、郵便局まで散歩することにしました。約一里の距離ですので往復2時間の予定です。が、途中の土手道で「かわせみ」を見つけました。このところ獣との遭遇ばかりで少々クサッていましたが、久し振りに田舎暮らしの良さを満喫した思いでした。
翌日カメラを担いで撮影に出かけましたが、私の250㎜レンズでは、ただの青い点で、トホホです。この為だけにもっと長いレンズを購入するのも無駄でしょうし、近づけば逃げますし、やはりそっと見守るのが一番ですかね。誰にも言わずに。
「道の駅びんご府中」でパンを扱って頂いています。毎週木曜日の朝納品します。
オープン以来、牛乳や卵、砂糖、油脂を入れないパンを作り続けていますが、アレルギー対応のパンと評価して頂き販売開始となりました。
お近くの方、ぜひご利用いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
--------
道の駅びんご府中・・・9:00~17:00 毎週水曜日休み ☎0847-54-2300
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
よろしくお願いします。
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
ご利用頂ければ幸いです。ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
金曜日夕方に納品いたします。
明けましておめでとうございます。
年末からの雪で田畑は雪化粧です。寒くはありますが、予報ほどではありません。最近は少し大袈裟ではないでしょうか。雨も雪も。食糧も灯油、ガソリンも予備タンクまで用意して大雪に備えましたが、道路は地肌が出ていて・・・。腐る物ではないから、いいですけど。
昨年、出雲で気になるケーキ屋さんを発見しました。ホントに芸術品と見まがうばかりの格調の高さで、本当に美味しかった。ところが翌日、腹から背中にかけて真っ赤に湿疹が出まして痒いの何の。昔から乳製品は避けていたのですが、年齢もくったし大丈夫かなと。老化が進むと反応も激化するんですわ、アレルギーは。治るまで一週間かかりました。
と言うことは、コロナのワクチンは打てないかも知れません。ギョッ。もっとも打つ気もないのですが(笑)この調子です。
どうぞ今年もよろしくお願いします。