8月のサングリーン・ゆめマート三次 毎週金曜の販売予定
2017年8月 4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)【営業情報】
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
8月は、4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)の予定で、夕方納品いたします。
〒729-3711
広島県庄原市総領町五箇289(Map)
☎0824-88-7937(工房直通)
Fax&Tel: 0824-88-7936(自宅窓口)
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
8月は、4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)の予定で、夕方納品いたします。
犬と朝の散歩をしていたら、後ろからブンと手にぶつかる物があり、虻かと思って手を振り払いましたが、もう何かに刺された感触があって猛烈に痛みが走りました。
見る見るうちに腫れてきたので、こりゃ蜂だと思いあわてて帰宅して秘伝のムカデ油を塗りたくりました。結局痛みは7時間ほど続き手の甲は子供の頃よくあった霜焼けのようです。指を曲げるのも少し突っ張り感があって、さすがスズメバチ。
何も悪い事はしてないと思うのですが蜂当り(罰当り?)の一幕でした。
いつの間にか、ヒグラシがやかましくなり始めました。近所のお宅の庭の立葵にもてっぺん近くまで花が登ってきました。2mほどもある大きな幹にピンクの花が咲いています。頂上まで花が届くと梅雨明けになるとか。
もう少しですね。明ければ明けたで、また酷暑の夏。パン屋には最も危険な季節です。
ブッポウソウも旅立ちそう。妙に騒がしいこの頃です。カメラ? 物入りでね。検討中です。
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
7月は、8日(土)・22日(土) の予定です。よろしくお願いします。
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
7月は、1日(土)・15日(土)・29日(土)の予定です。ご利用頂ければ幸いです。
ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。
毎週金曜日は三次市のショッピングセンター サングリーン・ゆめマート三次でル・サンクのパンを販売しています。
7月は、7日(金)・14日(金)・21日(金)・28日(金)の予定で、夕方納品いたします。
当節は夜が明けるのが早くて、夜明け前から鳥たちが騒ぎだしますので、オチオチ寝ていられません。
ただ鳥の鳴き声は全くわかりませんね。わかれば朝がもっと楽しくなるはずですが、姿もあまり見たこともない。時々ガラス窓に激突死しているのはメジロとウグイス。他にブッポウソウとホトトギスはやかましく飛んでいるのを見かけます。
ウーム、何だか良いカメラでバードウォッチングしてみたい気分です。
先日、パンを焼き終わってすぐの石窯に次回用の薪木を放り込んでおきましたら(余熱で乾燥させる為です)、翌朝窯から煙が出ておりましたので、あわてて薪木を取り出して一輪車の上に。窯の中心部にあったのは炭化がひどくて蓋を開けてしばらくしたら発火しましたので、そのまま燃やしました。
所用の為、私は8時過ぎに出かけましたが、その後12時前に一輪車に積んでいた薪木も自然発火しました。幸いにもタイヤの破裂音に家人が気づいて消火してくれましたので、大過なく大火には到りませんでしたが、実に危ない、危ない。
予定を変更して2人で出かける案もあったのですが、雨も大降りにはなりそうになかったので、私1人で草むしりに出かけた訳です。しかし3時間も経過した後に薪木が発火するとは・・・。
そう言えば、先日近所では筍を煮た後、火事になったお宅がありましたが、決してひと事ではなく、本当に火は怖いです。
第2・4土曜日は広島市内のアバンセ古江店でル・サンクのパンを販売しています。
6月は、10日(土)・24日(土) の予定です。よろしくお願いします。
第1・3・5土曜日は広島市内のアバンセ三越店でル・サンクのパンを販売しています。
6月は、3日(土)・17日(土)の予定です。ご利用頂ければ幸いです。
ル・サンクのパンは入荷日にレジ横の棚に並びます。