2024年9月30日(月)【店主閑話】
お彼岸が過ぎて、朝夕めっきり涼しくなりました。睡眠も深くなったようで、目覚めも少しさわやかに。但し、若い頃のように、バタンと眠って、目が覚めたら朝だったという状況にはほど遠いですが。
今月は3回ほど寝室にムカデが出てきて、睡眠を妨げられました。1回は成虫が障子に貼り付いてカサカサと音を立てました。2回目は一寸ムカデがアゴのあたりをゲシゲシし、3回目はその半分サイズのムカデの幼虫みたいのに腕を噛みつかれました。一瞬蟻かと思うくらいの痛みだったのですが、懐中電灯で見ると何と小さなムカデ。こんなに小さなものでも噛みつくのかと、その根性の悪さに辟易しました。
9月にムカデが家の中に出没するなんて、今まで無かった事ですが、熱中の夏のせいでしょうか。雑草がやたらと元気だったのは、もちろん暑い夏のせいですが。
猪や熊や鹿とはまた違った田舎暮らしのスリルです。
2024年9月 1日(日)【店主閑話】
当地方は台風10号の予報円内にスッポリと収まり、新幹線や在来線も運休すると言うことで、ゆうパックも30日の集荷はありません。31日も関東方面は難しいとのことで、30日と31日はお休みすることにしました。
お盆は休まず働いたので代休として。大雨警報や土砂災害警戒情報まで発令された割には、あまり雨が降らず、31日は青空まで出ました。何ですかね。いつも大袈裟に騒ぐんだから。天気が良いので、お客さんは来るし、電話もあるし、バツが悪いことです。それでも予報の外れたのは幸いなことですし、当日は薪割り、草刈りと難儀な仕事も進んで善き日でした。
スズムシやコオロギも姿を見せ、秋の虫も鳴き始めました。昼間はまだまだ暑いものの、秋は近づいています。もうすぐ、暑さ寒さのお彼岸ですから。
2024年8月 6日(火)【店主閑話】
熱中症警戒アラートが出た或る日、助っ人と二人で隣町の山まで薪の切り出しに行きました。ここしばらくは自分の持ち山の木を切り出していたのですが、伐採現場が段々と奥まって来まして、道路までの搬出が遠くなったり多数の切株があったりで、なかなか難しく、今回は林業家から購入することにしました。長さ5~6メートルに伐採してある木を、軽トラ用に1.8メートルサイズに玉切りして搬出しようという事です。
3往復目標で8:00頃出発しましたが、空はどこまでも晴れ渡り、殺人的な太陽光線を浴び続けて13:30頃、敢無くダウンしました。チェーンソーの作業はまだしも、原木を軽トラに積み込むのがイヤモウ大変な労力でした。
基本的には冬場の仕事を真夏にやろうとするのだから、所詮無理なこと。当面の量だけにして、後はもっと涼しくなってからやる事にしました。
年寄りには冷水を与えてください。ペットボトル2本じゃとてもとても(笑)
2024年7月 4日(木)【店主閑話】
梅雨入り以来の蒸し暑さ、豪雨で、気が重いですよね。体調がスッキリしないと、どうも眠りも浅いようで、疲労感が増します。
それに加えて、当家と福山の実家の両方でシロアリが発生していました。被害も甚大とのことで、駆除だけで相当の出費を覚悟していますが、若干の補修工事も必要になりますので、ウーム。
ヨシッ。一生懸命パンを焼きましょう。「災い転じて福となす」です(笑)
2024年6月 3日(月)【店主閑話】
卯の花が咲き始め、ホトトギスも「特許許可局」と賑やかに鳴いています。アオバトは「ワォーワォー」ブッポウソウは「ゲッゲッ」。何だか見当のつかない鳴き方も多々あって、なかなかオツなものです。
他方、地に目を落としますと、これがまた大変。既に屋内でムカデを3匹ほど捕獲しましたが、そのうえにシロアリまで出没し、慌てて業者を手配したところ「巣が有ります」とのことで、再来週消毒することになりました。
もうすぐ車検もあるのに物入りです。稼ぐに追いつく貧乏なしとか、トホホ。
2024年5月 2日(木)【店主閑話】
近所に耕作放棄の田んぼがあります。2枚で1反強程度の面積ですが、ボランティアで年に数回、草刈りをやっています。草のなかにも特に根の強いのがありまして、草刈り機を入れる前に鍬で掘って回っていました。セイタカアワダチソウ、ギシギシ、チガヤ、イグサ坊主、等々種類も多く、天候不順も相まって難儀していたところ、見るに見かねたのか否か、別の人が田の持ち主と相談して、除草剤を5ℓ(13,000円相当)も買って来たとのこと。「明日、散布するから、もう刈らなくても宜し、チョット撒けばキレイになる」とのことです。
除草剤散布後の、あの死の風景を見たくないので鍬でウガしていたのですが、親の心子知らずです。でもね、また生えてくるんですよ。強いから。今度は危なくて、私が田んぼに入れない。イヤハヤ。
2024年4月 4日(木)【店主閑話】
ようやく暖かくなりまして、暮し易くなりました。この谷では、梅は盛り、桜は咲き始めです。4月1日に松江まで出掛けましたところ、途中の三刀屋、木次の桜土堤はほぼ満開の状況で、屋台も有り桜見物の人々で賑わっておりました。梅が盛りの当地とはエライ違いです。
去る3月20日のお彼岸は雪が10㎝ほど積もりました。車のタイヤは既にノーマルタイヤだし、明朝は冷えそうだし、スタッドレスにもう一度交換しようかと悩みましたが、危ないのはこの町内だけで、隣町に出るまで気を付ければ何とかなりそうだと思い止まりました。翌朝、何と積雪があるのは、この谷の上部だけで、下の方は全く雪は無く、何だこれは!!
そのような良い所に住んでおります。
2024年3月14日(木)【店主閑話】
セツブン草が咲き、梅が咲き始めて、ウグイスも上手に鳴く季節になりました。が、未だ朝はマイナス気温で霜は降りるし、風は冷たく、何より霜焼けとアカギレが治りません。老化現象でもありますし、気温が上がるまで完治は無理でしょう。
山の猪も未だ食事に事欠くようで、草の根っこを求めて、あちこち落とし穴だらけです。特にクズとカラムシが好物のようです。これらは根を張っていて、繁茂すると、もう刈っても刈ってもすぐ次の芽が出てくるツワモノの雑草ですので、それらを食べてもらえるのも大助かりではありますが、今は荒涼たる景色です。猪様はタケノコが芽吹くとそちらを食されますので一安心。
春よ恋、待ちこがれています。
2024年2月15日(木)【店主閑話】
もともと暖冬でしたが、急に暖かくなりまして、オオイヌノフグリもセツブンソウもあわてて開花宣言しています。お花畑は嬉しい知らせですが、例のカメムシもモゾモゾ動き始め、どこからともなく出てきます。しかもアチコチで。極めつきは、青大将のお出ましです。夕方になって冷えてきたら、うまく動けず、我家の猫にチョッカイを出されていました。尻っぽをカジッたりして、笑ってしまいました。大きな蛇でしたので、草むらに放してやりました。
春はイイですね。気分も明るくなりますし。手の霜焼けは、すぐには治りませんが、もう少しで快方かなと、本格的な春を待ち望んでいます。
コロナの後遺症からは、何とか脱出しましたが、今は腰痛に悩まされています。ヤレヤレですね。
2024年1月22日(月)【店主閑話】
正月元旦に発熱した帰省客を当番医に連れて行きました。開院チョイ過ぎの一番混雑している時間だったこと、そのうえ、スタッフの対応も拙劣なこともあって、計3時間ほど患者と一緒に車の中に閉じ籠もり状態になりまして、見事にコロナ感染です。この間、医師は一切姿を現さず、検査技師、病院事務、薬剤師の対応だけで、有効な治療法も薬もありません。
結論から言えば、お金を取られたあげく、コロナに感染しただけの全くの徒労です。
ついでにボーッとして運転しましたら、一時停止違反の切符まで切られて、今年の運勢まで止めを刺されたようです。
幸いなことに高熱も発せず、ボチボチと仕事をしていますが、仕事をするとテキ面に状態が悪くなり、休むとほぼ平常になるという状況が続いています。
より免疫を回避する能力の高い変異株が流行っているとか。「そのうち何とかなるだろう」と植木等さんにあやかっています。昔は良かった。本当に。
2023年11月27日(月)【店主閑話】
左上1番の前歯を抜歯されました。右上5番の奥歯がつい3ヶ月ほど前に抜歯されたばかりで、もうガッカリです。
未だ十分に出血が止まらないうちに歯科を出て移動中の信号待ちのことです。一旦アイドリングストップで停止したエンジンが再起動して、回転数がブヮーンと跳ね上がり、ブレーキを踏んでいるにも係わらず、ジリジリと前進を始めました。あわててスイッチを切った後、もう一度始動させると、またまたブヮーン。困ったなァと再度エンジンを切ると今度は信号が青に。恐る恐る起動すると、何事も無くルート2号をスイスイ。幸いにもディーラーが近くにありましたので直行し、事情を話して点検をお願いしました。
結果は異常無し。ドライブレコーダーを見せて欲しいとのことで、二人でフムフム。結論は、私が停車中にブレーキペダルと共にアクセルペダルにも触れていたのでは、、、。1時間以上もお世話になったのに、料金は不要とのことで、痛く感謝す。
昨日からホイロの様子もおかしかったので、次はフジイ機械さんへ。もう新しい機械は買えませんので、修理が可能か否か。電子部品に関しては、もう交換部品の無い状況なので不安でしたが「恐らくファンだろうから明日出掛けてやる」とのことで一安心。
ま、斯様な老化状態ながら、皆様の御支援を得まして、ボチボチ、ヨタヨタとやっています。先行き不明の状態ですが、今しばらくのお付き合いをお願いします。
2023年8月10日(木)【店主閑話】
「虫除けとんぼ」効果は如何に。主な対象虫としているブトは、もう蝟集しているという感じで、倉庫までの3~4歩、母屋までの4~5歩の間にも、顔の周りをブンブンと。ましてや犬の散歩中は、ウルサイことこの上ナシです。若干とんぼの効果はあるのでしょうが、絶対数が多過ぎて、役に立っているとは言い難いですね。ま、アクセサリーのつもりで。
話は変わりますが、それにしても、ご主人様の言われる件については、トマホークだろうが、対ロシア、対中国制裁だろうが即決できるのに、支えのないマイナンバーカード対策の決まらないこと、決まらないこと。大丈夫ですかね。こんなんで。
2023年7月20日(木)【店主閑話】
今、この谷では作業時に、帽子にトンボ(鬼やんま)のアイテムを着けるのが流行っています。ムフフ、かく言う私共も釣具店で購入してきました。虹色眼鏡の愛嬌ある一品です。おしゃれでもあります。実は釣人や山ガール御愛用だそうですが、虻やブトなどの虫除けになるんですと。
早速、犬の散歩時に試してみました。トンボを前面に着けたものですから、後や横から来るブトには見えなかったようで・・・。そう言えば、他の人は横に着けていました。これだと3方向はカバーできますね。ともあれ、面白いアイデアで十分に共感しています。
2023年6月22日(木)【店主閑話】
原発だ、入国管理だ、防衛費だ、マイナンバーだ、間の抜けた法律が次々と成立し、意気消沈しています。私の感覚とズレています。
例えば、自動車でも60年前の物を運転しようと思うと、修理にどれだけお金と時間が必要か。トヨペットやコロナ、パブリカよりも前ですから、ヒルマン、マツダのオート三輪の時代です。せいぜいクラシックカーのイベントでしか使用しないでしょう。ましてや危うい原発ですぞ。配管工として原発の新設建ち上げに従事した知人がいます。延長何キロにも渡る配管作業ですので、途中でわずかにズレても終点では数メートル単位の差異になるとのこと。やり直しません。急ぐので無理矢理、接続するのだそうです。大体において腕の良い職人は、原発工事なんぞに従事しないとのこと。いつか関西電力の原発で管が破断して熱傷で何人かお亡くなりになった事件がありましたけど、宜なるかななんです。
農業、漁業、製造業から介護、コンビニまで、今や外国人無くしては産業が成立しないのに、難民を追い出す法律を作る。遠く離れたロシアとウクライナとの戦争でも、石油、肥料、飼料そして食料高騰で困っているのに、ましてや台湾海峡で紛争が生じると、船舶は全面的に止まってしまいませんか。トマホークなんぞ何の役にも・・・。
資源ゼロの国なんですから、平和に徹するべきと私は思います。
2023年5月25日(木)【店主閑話】
何処ぞで除湿機の発火騒ぎがありまして、我家にもリコールがかかりました。古いタイプなので、幾ばくかのお金でお買い上げです。必要とあらば、自己資金を足して新型をどうぞということですかね。以前同じメーカーの生ゴミ処理機を使っていましたが、こちらは水が漏れました。修理をしてもらいましたが直りきらずお蔵入りです。「火」と違って「水」でしたので大騒ぎにもならずホッカムリされました。
広く世を見渡せば、ジェット機は飛ばず、ロケットは打ち上がらず、人工衛星まで付けて海の藻屑に。台湾のTSMCは5,000億の補助金を受けて熊本に工場を作るが、製造するのは数世代前の汎用品で最先端ではない。これが不思議だったのですが、何と日本では最先端の半導体を使える産業が無いのだそうです。驚きの現状です。旧式のトマホークや原発に無駄金を使うより、もっと有意義な使途があるでしょうに。
若い人は、どんどんこの国を見限って出て行ってるのですよ。エクソダスとか。大丈夫ですかね。G7の議長国だ何だ寝言を言ってる場合かよ、と思うこの頃です。
2023年4月 2日(日)【店主閑話】
今年は桜が早咲きで、梅と同時に楽しめました。さすがに梅は散り始めましたが、桜は今が盛りです。他にボケも梨も菜の花も水仙も。5月の連休頃まではさつき、つつじ、藤と次々に山を彩り、今は何と良い所に住んでいるのだろうと感激するのですが、すぐに草木も猛々しくなって、溜め息に変わります。
溜め息と言えば、ウクライナ訪問に宮島の必勝しゃもじを持参したとか、広島の講演会でサミットまんじゅう、似顔絵入りを配ったとか言う頓珍漢が話題になっています。あれで本人は意気軒昂なんですと。「うまく行ってるじゃないか」。よほどズレてますよね。
返済不能な借金を抱えているのに、まだ積み重ねて、ドースルンダ。庶民は気が気でないのに、トマホークだ、原発だと恥の上塗りをさらして、何も感じない鈍感力。貧すれば鈍するの見本でして、私達も先を読まねばならない時代に突入しましたね。
2023年3月14日(火)【店主閑話】
セツブン草が咲き、梅もこぶしも九輪草も芽吹いてきて、春らしくなりました。すると、カメムシ、マダニ、杉の花粉とこちら方面もまた春です。特に杉は手入れのされていない枝の先は、もう実が一杯ついていて、黄色のカーテン状に花粉を放出しています。花粉症でなくても気分が悪くなりそうです。
最近読んだ本に、腸内細菌のバランスが悪くなると免疫不全の疾患を起こし易いと言うのがありました。結論だけ読み出しますと、食物繊維を摂ると腸内細菌のバランスが整うとのこと。ガンから再起した人が玄米菜食のおかげとおっしゃるのも実はこのことかと思っています。
今年の花粉症には間に合わないとしても、来年に備えて、今から食物繊維はどうでしょうか。
2023年2月21日(火)【店主閑話】
今朝も雪がうっすらと降りまして、瀬戸内寄りには乾燥注意報が、当地には雪崩注意報が発令されている状況は変わりません。2月19日に県境を越えた際には、やや多めの雪が残っていましたが、「なだれ」を起こすほどの量とは思えません。当地はもうほとんど残雪はないので、何だかと常々疑問に思っています。
大体において気象庁の予報は大げさで今冬の大雪警報も1/3くらいの確率でした。予報だから広く薄く拡げておかないとクレームの元なのでしょうが、「狼少年」になる可能性も高く、昨年の大雪警報も郵便局の集荷中止と、小中学校の休校に利用されただけのような気がしますが、如何なものでしょう。
今日は晴天のもと、なだれに注意しながら、薪割りを頑張ります。
2023年1月26日(木)【店主閑話】
25日の天気予報があまりに悪いものですから、1日前倒しにして24日火曜日にパンを焼きました。
結論を言いますと、天気予報がはしゃぎ過ぎです。予報範囲も大き過ぎるし。でも言われると、対策を取らねば後悔することになるでしょうし、難しいですね。
前倒しして悪い点は全くなかったのは、良かったです。
2023年1月16日(月)【店主閑話】
15日は先週伐採した薪木の搬出作業をやりました。前回より伐採量は減ったので、楽勝と予想していましたが、豈図らんや。1,200㎏積みのエンジンカーで8時間6往復。単純計算で7トンほど搬出した格好です。
前回は同様の時間でもう少し多く搬出したように思います。予想外の手子摺りの原因は、伐採の現場が入口より段々に遠くなって、自力でエンジンカーまで運ぶ距離が遠くなったことです。自在に転がすと谷に落ちるし、持ち歩くには重過ぎるし、しかもエンジンカーには持ち上げねばならないし、大変な重労働でした。
おかげで本日は完全休養日。腰を宥めながらのんびりしていますが、この先、また薪割りの作業もあって、ウーム、大変だ。
2023年1月 9日(月)【店主閑話】
8日は朝から薪作りに山に入りました。ここ数年は自分の山の木を伐って薪を作っています。取り敢えず伐木の作業はシルバー人材のベテランにお願いして、私は玉伐り専門です。伐木の作業はよく磨かれた大型のチェーンソーでないと、なかなか難しい点もあり見学しました。大きな木が枝をバキバキさせながら、しかもバウンドしながら倒れるのは、何回見学しても身が縮まります。
倒した木を40㎝の長さに刻んでいくのが「玉伐り」作業です。9時から17時まで厳しい労働でした。懸案の作業でしたので一安心ですが、今後はこれを担ぎ出し、薪割りの作業があります。
今日は骨休めに「ホイットニーヒューストン」を観て来ました。圧倒的な歌唱力が好きですが、毎日聴いていたいと思えないところが難しいですね。
2022年12月26日(月)【店主閑話】
クリスマス寒波の顛末です。
12月23日(金)には町境のトンネル内でトラックが横転して道路が封鎖され、ゆうパックの集荷がなくなりました。三次のスーパーに配達の予定もあったものですから、郵便局に持ち込むつもりで、迂回路を経由して出掛けました。全面凍結の悪路に車が集まって、どん亀の行進です。やっと郵便局に届けた後、三次まではそれなりに順調でしたが、帰路は別ルートで大渋滞に巻き込まれ、仕方なく国道を見限って農免道に入りましたら、ここは雪がグズグズしていて、スリップに次ぐスリップ。特に上り坂が大変。祈るような思いで三良坂フロマージュの灯りを探しました。苦労の末、ようやく我が谷に帰り着くと、道路を塞いでいる車があって通れません。我が家は目前ですし歩いて帰ろうとしたら、何と倒木でした。直に前の車のファミリーが駆けつけて処理して、出掛けてから帰着するまで計4時間のドライブ。よくぞご無事で・・・。
翌24日(土)は宅急便が動かなくてキャンセルになった遠方の人のパンを近所の人にお願いして、やはり配達に。今度はチェーンソー、鋸、斧、スコップを車載して凍結道路を下って行きますと、杉の木がガードレールを潰して3本も横倒しに。早速チェーンソーで車幅分切り刻んで通過しましたが、他に何本も倒れそうな杉があって恐かった。前方だけではなくて上方も気を使いながら、しかも安全運転です。町境のトンネルもこの時間には開通していて、これでも昨日より、はるかに安心なドライブでした。
25日(日)は広島のお客さんまで配達です。県北は道路状況が悪いので、一路南下して尾道から広島に向かいました。これは大正解。帰路、三次経由の道を通りますと、未だ凍結、倒木。四輪駆動車の有効性をしみじみ実感した3日間でした。感謝です。
2022年12月11日(日)【店主閑話】
寒くなってきました。朝は連日、マイナス気温です。
怪我の方は、12月5日に「もう来なくて良い」とドクターに言われました。醜い傷跡が残っていますが、自然にきれいになるのを待つと言うことです。もう忘れておきましょう。と、何も考えないことにしていましたら、パンカットの作業中、指先を切ってしまい、またまた老化を嘆く一日に・・・。
2022年11月29日(火)【店主閑話】
マヌケな怪我から3週間経過しました。抜糸は2週間後でしたが、肉の盛り上がり方が遅くて、未だ分泌物が出ていて通院が続いています。広島弁では「日んち薬」と言いますが、特別な治療はなく、経過観察の為に通院している状況です。
瀬戸芸で行けなかった松江に久し振りに出掛けて、蕎麦、和菓子と巡りましたが、最後の温泉は不可でした。番台のオバサンは「ここの湯はキズに効くんだ」との口上でしたが、申し訳ないが、ちょっと信じかねて、仲間の貴重品預りに徹しました。医師から「もう来なくても」と宣せられた後なら、喜んで浸れるのですが・・・。
明日からは寒くなるとか。タイヤ交換はまだ大丈夫だろうと勝手に判断してますが、積雪になると、ちょっと困ります。
2022年11月 7日(月)【店主閑話】
天気は良いし、ヒマだし、で、犬の散歩コース沿いにある山の竹伐りに出掛けました。早いと夕方5時には猪や鹿が出てくることもあり、前から気になっていました。猪は今のところ、裂帛の気合いで「コラッ」と言うと、慌てて逃げてくれますが、鹿はイケマセン。「ン、何や」と言う顔をしてビクともしない。何せ立派な角も生えてるし、近寄り難いものです。
そこで少し竹を伐って、明るくしようと思ったのですが、竹の切り株だらけの中で横転してしまい、脹ら脛を10針ほど縫うケガを負いました。何とも情けない限り。年を取ったものと意気消沈していますが、パン作りに支障がなかったのは、不幸中の幸いでした。
2022年10月24日(月)【店主閑話】
5回目の瀬戸内国際芸術祭も、やや押し詰まってきまして、残り2週間になりました。本日はその隙間に当たって、のんびり草刈りと読書です。どこにも出掛ける予定がないと、何だかホッとしますね。
ならば、出掛けなければ良いようなものの、あるんですよね、用事が。過日、羊羹でお茶してましたら、差し歯が羊羹に付いて取れてしまいました。流石「とらや」と思ったものですが、歯医者さんの予約が、広島に仕入れに出る日と重なってしまいました。福山で治療して、そのまま広島へ。お客さんの所を経由して問屋さんで仕入れた帰途、御神水を頂いて帰ったら、計6時間、車の運転をしてました。前日は瀬戸芸の為、高松港往復で計5時間。
仕事を辞めてしまえば、暇を持て余すのは目に見えてるんですけどね。
2022年9月10日(土)【店主閑話】
今日は中秋の名月とか。しかも満月ですので楽しみにしていますが、残念ながら曇天のようです。
先週で瀬戸芸の夏期が終わりました。春はやや寒く、夏は暑過ぎて、結局両期で直島、沙弥島、小豆島の3島だけしか回れませんでした。秋期は予定がビッシリに埋まりましたが、予定通り行くかな? 瀬戸芸も5回目となりますと、新鮮味にやや欠ける気がして、小豆島なぞも作品より、重岩とか天狗岩とかのパワースポット(?)の方が良かったとも思えます。ただ船の旅行は良いですね。瀬戸芸も旅に出る為の口実ですかね。
はてさて、突然で申し訳ありませんが、10月からパン代を値上げさせて頂きます。すみませんね。何せ、ありとあらゆる物が値上がりしていて、已むを得ない状況です。これで収まれば良いのですが、何とも不穏な空気を感じますよね。国葬だなんてハシャイでいる場合ですかね。
2022年8月 2日(火)【店主閑話】
暑い日が続いています。夜も寝苦しいし、生きる気力を奪われるような暑さですが、負けずに草刈り機を振り回しています。午前中に草を刈る事が多いのですが、先日、夕方に刈りましたら、アドレナリンが出過ぎたのか体がホテったままだったのか、寝つきが悪くて困りました。元気なのはセミばかり。犬も猫もグッタリしています。
それはさておき、現在の状況ですと、10月頃には私どもも値上げをさせて頂く事になろうと思います。1回で終われば良いのですが、予断許さず、2回目もありそうな気配を感じております。悩ましい限りですね。
2022年6月27日(月)【店主閑話】
昨日、良い映画(ベイビー・ブローカー)を観て元気をもらったので、今日は一日、勤労奉仕で道路の草刈りです。草がはびこると道路が狭く感じられますし、見通しが悪くもなりますので、年に1~2回住民達で刈っています。しかし、現在この谷で草刈り機を扱えるのは、私ともう1人、80代の農家の方だけです。ゆくゆくは私一人で・・・。自治振興も長くはないですね。
お玉杓子から陸に上がって蛙になったばかりの小さいのが、跳梁しています。1㎝くらいの可愛いのが、あちらこちらに。対して、今年は早や3回も見たヒキガエルのもう立派なこと。体積は300倍?イヤ、500倍くらいか。もう神々しいくらいの存在感です。今年初めて見た時は、思わず「久し振りだね、元気だった」と声を掛けてしまいました。「ご無沙汰しました」と返事してくれたようですが、本当かな。
珍しいものを見ると嬉しくなります。そう言えば、アカショウビンらしい鳴き声は耳にするのですが、未だ姿を見たことがありません。今年は何とかお目にかかりたいものです。
2022年6月 7日(火)【店主閑話】
卯の花が咲いてグミが色づいてきました。
子供の頃は先を争って食べたものですが、どんなに朱くなっていても何となく渋みが残って、今はあまり食べません。試しに果実酒にしましたら、案外評判が良かったですね。あの渋味が焼酎の味を引き立てるのでしょうか。そう言えば、ワイン用のぶどうも酸っぱくて、とても食べられないし、当方のアップルパイも酸っぱい紅玉リンゴです。生食用は甘いのが良いのですが、加工用は少々癖がないとうまくない。何となくわかりますね。
はてさて、原材料から光熱費。ガソリンから段ボールまで諸物、全て値上げとなって困っています。小麦粉はもう一回ありそうですし、止まるところを知らない円安で益々厳しい状態に追い込まれそうですね。
総力を挙げて原材料をストックするつもりでいますが、これが切れた時は価格改定を行いますので、悪しからず御承知願います。
2022年5月19日(木)【店主閑話】
5月に入り、何かと忙しい日々を送っています。
一つは、パン屋の営業許可証の更新にあたり、保健所の立入り検査があったこと。今回は点検する箇所が多くて大変でしたが、まぁ何とか無事に終えました。
3年に一度の瀬戸内国際芸術祭も始まり、春期は高松と直島とに出掛けました。今年は外国人の姿もあまり見かけず、人出も少なめです。船に乗って島に出かけて、アートを巡って一日のんびりするのは心地よいものですが、船に乗るまで片道2時間。途中寄り道をしたら、乗り遅れてしまいました。
何にしてもナカナカですね。
2022年4月29日(金)【店主閑話】
先日、裏山に竹の子の様子を見に上がりました。例年ですと、猪にあらかた掘り尽くされて、なかなか私達の手元まで届かないのですが、今年は竹の子も豊作のようで、あちらにも、こちらにも。もちろん猪も盛大に食事されてますが、有り余るほどの竹の子です。
取り立ては軟らかくおいしいので嬉しく思いますが、竹の子も食べ過ぎると胃が荒れますし、春先に一回だけの楽しみでした。後はもう繁ってうるさいこと、うるさいこと。
2022年4月 4日(月)【店主閑話】
金曜日に来られた新しいお客様に「ブログが3/6に更新されていたので大丈夫だと思いました」と言われ、慌ててupしています。
このところ、アカデミー賞にノミネートされた作品をあちこちの映画館が上映していまして、忙しく駆け巡っていました。私としましては、「ドライブ・マイ・カー」が一押しだったのですが、作品賞は「コーダあいのうた」に決まりました。わかり易さの差かなと思いますがどうでしょう。
「ドライブ・マイ・カー」は2回観ました。2回目も興味深く、なお理解できない場面もありまして、なかなか奥が深い。主な撮影場所が広島県内だったこともあって親しく感じた次第です。今なら間に合います。皆様もどうぞ映画館へ。もうコロナを心配するほど混雑していないと思いますよ。
2022年3月 6日(日)【店主閑話】
ようやく春らしくなりましたが、風が冷たい。サイクリングには少し早そうな気温ですので、今日も散歩です。3時間ほどのウォークで歩数は19,000歩ほど。コースの選定に悩みます。静かな場所ですと、昼間でも猪が出そうですし、大通りは車が多くて危ないし、いつも同じコースだと飽きるし。
昨年のお盆の豪雨で土砂崩れがあって通行止めになっている県道を歩いてましたら、側溝の溜り水の中に蛙が居ました。矢張り春なんですね。たぶんモリアオガエルと思います。鳥を見ればカワセミですし、たまに雪の溶けた田舎も良いものと感じました。
明日の朝は-4°Cとのことです。パイ生地を作るには良いのですが。
2022年2月 3日(木)【店主閑話】
隣接する県が全部「蔓防」になりまして、渡る世間はコロナばかりです。いよいよ出かける所も無くなって散歩することにしました。
先日は府中市の芦田川土手から見える、山の上のポツンと一軒家を探訪してきました。地図を片手にウロウロしていたら、地元のお年寄りに怪しまれて、それとなく見張られましたが、ようやく探し当てたお宅は、予想通り空家でした。しかれども、その眺めの良いこと。蛇行する芦田川の真ん中当りに扇橋。川面がキラキラ輝いて・・・。残念ながらバッテリーが上がっていて写真は撮れませんでした。
また行くかな?イヤイヤ十分不審者と思われましたので・・・。道路が狭くてね。対向車がなかったから良いようなものの。もし行くなら、次回は麓から歩きでしょう。良い運動になります。
2022年1月20日(木)【店主閑話】
連日、最低気温が-3℃~-5℃、最高が3℃~5℃と、冷蔵庫の中で暮らしているようです。冷蔵庫の中でもコロナウイルスは活躍していて、連日市内でも数名の方が罹ったと町内放送で発表があります。寒波とコロナとでテンションの上がらないこと。
今冬は、手指、足指、耳に霜焼けができて、増々情けない。特に足は冬用の長靴で雪の中を歩くと、ゴムを貼り合わせているスキマから水が浸み込んでいることが分かってガッカリです。長靴で水の中を歩けないんでは、本当に見掛け倒し。しかも冬用長靴は新しく買い直した物も同様です。
そう言えば、政治の世界も含めて見掛け倒しばっかり。これでは・・・。
2022年1月 4日(火)【店主閑話】
明けましておめでとうございます。
寒いですね。雪も何回か降りましたが、今のところ、さほどでもなく10㎝くらいでしょうか。根雪になるほどではありません。
寒くなると血の巡りが悪くなるようで、手、足、耳が冷たくなって霜焼けになっています。先日、その霜焼けを火傷したのですが、治るのにヒマがかかりました。
昔は犬に引っ張られて散歩していましたが、血流促進の意味もあって、今は犬を引き摺って歩いています。ある日、右手の山中から「ワンワン」と鳴き声が聞こえました。小心者の我が犬は、早やしっぽを巻いて避難態勢です。野犬かとも思いましたが、鳴き声に野太さがなく「ヒヨヒヨ」というのも聞こえます。しかし、犬は脅えて逃げ腰ですし、一緒に引き返しました。
スマホにて「ワンワンと鳴く鳥」で冗談まじりに検索しましたら、何とヒットしました。「ワンワン」と鳴く鳥がいます。お確かめください。思わず笑ってしまいますよ。
2021年12月20日(月)【店主閑話】
福井県立図書館の司書氏が、本の題名を面白く勘違いしたものを本にして出版されました。例えば「100万回死んだねこ」、夏目漱石の「僕ちゃん」、檀一雄の「ひやけの人」、「うさぎのできそこないが2匹でてくる絵本」→「ぐりとぐら」等々です。
その昔、池袋駅に勤務していた時、「ミトマチ」に行くには内回りか外回りかと尋ねられ絶句しました。「水戸」なら上野駅ですから外回りですが・・・。正解は「御徒町」。外回りで正解。普通に読めば「ミトマチ」ですよね。「半野」と言うメモを見せられたこともありました。目が宙に浮いたところで「レッドアロー号」が遠くに見え「飯能」と正解に辿りつきました。
司書も楽じゃないが、駅員も頓智が必要。今じゃ駅員もロクに居なくて、ちょっと寂しいJRです。
2021年11月26日(金)【店主閑話】
寒くなってきました。あまり寒くなると作業着に着替えるのにもう精一杯で、顔を洗うのを忘れてしまって工房に入って「アレッ?」。まだ食事したのは忘れませんので大丈夫と思いますが。
猫衆もモコモコ冬毛になって、撫でてやると気持ちよくなってきました。我家の猫チャンはノラ猫気質が強く、この寒中でも屋外で暮らしていて、エサ、オヤツの時だけスリ寄ってきて、室内に入ることもあります。触れるのもこの時だけです。普段は外で合うと基本的にはトトッと逃げて行きます。タマに「二ャア」と挨拶しますがね。
もうノラ猫に戻る度胸はないようですが、何とも猫らしい猫と可愛く思っています。
2021年10月24日(日)【店主閑話】
急に寒くなってきました。これで11月上旬の寒さとのことですが、真冬の寒さはいかばかりか、今からユーウツなことです。最もつい先週は真夏日だったから、気温の変化に体が順応できないのでしょう。
先日、隣の農家の稲ワラが盗まれて、パトカーまで出動する騒ぎ(?)でした。大騒ぎするほど人はいないのですが、一応警察まで来たもので・・・。田んぼにワラが散らばっているうちは盗みに来なくて、畜産農家にワラを譲る為に道路脇に積んである所から、およそ軽トラ1台分を持ち去ったそうです。
しかし、ワラなんぞ盗むかと言う気分ですが、一昔前と違って、今や貴重品扱いです。コンバインで刈れば簡単なのに、ワザワザ、ハゼ干しにしてワラを作った農家の苦労を見ているだけに、このあくどさは許せませんね。来年も出て来そうな気がします。ドロボーは一度やったら止められないハズですから。
2021年9月27日(月)【店主閑話】
コロナもまだ宣言中とは言え、何となく治まってきたような気がして、ボチボチ映画館に出掛けるようになりました。「ドライブ・マイ・カー」と「ミナマタ」です。三浦透子さん、良かったです。「ミナマタ」の時代設定は1971年。当時私は20歳頃です。バイト仲間がチッソ本社前座り込みに深く関わっていましたので、ユージン・スミスさんの「水俣」も購入しました。
そして思うのは、「チッソ」は毒をPPMの単位にまで薄めて排水しているので、害は無いのだと言い張ります。水銀中毒の患者を前にして。アレレ。そう言えば、福島原発の汚染水も基準値以下のレベルに薄めて排出するので無害だと誰か言ってませんでしたっけ。本当に恥さらし。
2021年9月 6日(月)【店主閑話】
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども」の季節になりました。先日、裏庭(裏山か)に強情な草を穿つ為に鍬を持って上がりましたら、ウン?蛇が。もう一度よくよく見直しますと何とマムシです。丁度武器もあったものですから、首を押さえつけて、すぐ近所のお年寄りを呼んできてもらいました。この人はマムシを捕獲してはマムシ養殖センターへ売りに行ってるんです。長靴で踏みつけ、首根っこを親指と人差指でつまんで無事ペットボトルへ。今年はマムシを見ることが少なくて私も本日が初見参。噂ですと猪が食べるから少ないとのこと。本当かなぁ。
この時期、不快虫どもも(蚊、虻、ブトの類い)しつこくなります。もう活動できる期間も長くないとわかるのでしょうか。犬の散歩に出かけると、もう顔の周りを常に数匹ブンブンとウルサイこと。タマに空いている方の手でバシッと捕らえることも。運動神経も鍛えています。
2021年8月14日(土)【店主閑話】
ある日の夕暮れ。何となく頭上がザワザワするので、フト見上げると、何と美しいスズメバチの巣が軒下に掛っています。獰猛で名をなすキイロスズメバチです。巣の大きさが25㎝までですと自分で駆除可能ですが、それ以上は業者に依頼した方がベターとのこと。優に20㎝はあるし、夜も盛んに拡幅工事を行っていて、ウームどうしようか。
ハチの巣は1シーズン限りで、初冬にはいなくなりますが、これから益々勢力が増して9~10月には特に凶暴になるとのことでした。場所柄、ホームセンターにはスズメバチ専用の殺虫剤も販売中です。
すっかり闇と化した新月の夜、恐る恐る屋根にヨジ登り、這うようにして接近し、バズーカ砲のような巨大な殺虫剤を散布しました。スミマセンね、無益な殺生をして。
次回からは時々空を見上げて、女王蜂だけの時期に何とかするよう気を付けます。しかし、スズメバチの蜂の子のデカイこと。栄養満点かとついつい。
2021年8月 9日(月)【店主閑話】
台風9号の襲来に伴う警報、注意報の発令で、遠出は取り止めて、家で35年ほど昔のホノルルマラソン参加記念DVDと上々颱風コンサートDVDを鑑賞しました。
マラソンツアーのお仲間のうち、足に余裕のある人がビデオを持ち込んでいて、自分がゴールした後、フィニッシャーを写してくれたものです。夫婦で参加してましてね、まぁ元気なこと。輝いていましたぞ。最後のフルマラソン、最後のハワイの記念写真でした。
上々颱風も2013年に活動を中止したとか。魂に触れるサウンドで、何回かコンサートにも出掛けました。丁度、パン屋になり立ての頃「愛より青い海」が流行してまして、これもなつかしい。「有為転変」は世の常ですが、もう彼らの新しい歌が聴けないと思うと寂しい限りです。
2021年7月13日(火)【店主閑話】
久々に松江に蕎麦を食べに出掛けました。お日さまも久々に出ていて、皆さん草刈りに精を出していたので、気が引けましたが、遊び優先です。3ヶ月振りですが、やはり松江の蕎麦は一味違いますね。
取り敢えず、当日は繁盛していまして、同慶の至りですが、コロナに豪雨が追い打ちを掛けて大変だったとのことでした。何処も一緒で本当に大変。
こんな時にオリンピックをやる。緊急事態宣言も出す。矛盾していると思うし、オリンピックは全く盛り上がらず、逆にシラケているじゃないですか。大丈夫ですか、お国は。大赤字なのに経費の無駄使いです。
2021年6月15日(火)【店主閑話】
映画「ブータン山の教室」を尾道で観てきました。バスを降りた後、7日間歩いてようやく到着する標高4,800mにあるルナナ村が撮影場所です。主にヤクを飼育して生計を立てている。
国民総幸福のブータン政府方針のもと、村の学校にやる気の無い教師の卵が派遣されるが、子供達の学習したいという情熱にアオられて、いつか青年教師も・・・。ま、政府の音頭を取る「幸福」とは何だろうという副題(いやこちらが主題かも)もあるのですが、神々の住むという雪をかぶった高山を背景に唱う「ヤク」に感謝する歌も素晴らしい。子供達は全員、現地の子供とのことで、これがまた初々しい。
主役の教師の卵は結局オーストラリアに歌手を目指して渡り、シドニーのカフェで誰も聴かない「ビューティフルサンデー」を空々しく唱っていたところ、急にルナナを思い出し「ヤク」の歌を唱い出したところでエンドマークでした。
私はFM放送のゴンチチの番組で、日本人のソウルと言って宮史郎の「女の道」が突然流れてビックリしたことを思い出しました。
2021年5月25日(火)【店主閑話】
緊急事態の宣言下で、県境を越えての遠出は控えて欲しいとの要請もあって、引き籠り状態です。
而して、実家の草刈り(対象はドクダミなので、鍬を使って根こそぎしています)我家の草刈り(対象の面積が広いので刈払い機使用)そして薪割りの三種混合競技で鍛えています。ラテン語にすればトライアスロンですかね(笑)
しかし刈払い機では根が残っているので、2週間も経ればまた芽が出てきますし、ドクダミ、スギナ、笹なぞの地下茎属は1㎝でも根が残っていれば、やはり芽が出ますし、本当にエンドレス。しかも刈払い機は混合油を使用しますので、大気を汚染します。でも、雑草が繁るとマムシを含む蛇が出たり、イタチやムジナの類いが近寄ってきたり、雑草がもっと伸びれば、猪が潜んだり。
今日はこれから勤労奉仕で道路草刈りです。必要悪と割切ってガソリンの無駄使いしています。
2021年5月 3日(月)【店主閑話】
5月1日と2日は私共は通常のお休みで、少しだけ連休気分を味わいましたが、現実は草刈り、薪割り、またまた草刈りと田舎暮らし満喫です。
何処に出かけても混雑しているでしょうし、コロナもありますし、何より、たまには時間に追われない生活も良いものです。
割らなければならない薪は山ほどあるのですが、このところ肘が痛くなってきて一度にできる量も少くなりました。それでも昨日は3時間ほど。年齢の割にはよく働いていますが、なかなか先は見通せません。ま、梅雨までにはと思っています。
薪割り体験の希望者がありましたら是非(笑)今回は割りにくいのが特に多くて、難しいかな。悪い冗談という事にしておきましょう。
2021年4月13日(火)【店主閑話】
山で作業していましたら、突然チェーンソーが動かなくなりました。取り敢えず玉伐りの作業は中止して、既に搬出している薪割りに注力していましたが、節があってうまく割れない薪もありますので、どうしてもチェーンソーが必要になります。
「取説」の「エンジンが始動しない」を読みますと燃料不良、マフラ詰り、プラグ電極汚損、等々。このところ使用頻度が高くて、エアフィルター清掃やアイドリング調整とかをやっておりましたが、プラグは購入以来交換したこともなかったので、早速ホームセンターで買ってきて交換してみました。
けれどやはり始動しません。途方に暮れて何気なくオイルタンクのフタを開けてみますと、なな何とガス欠です。カックンですね。
いつも山に入る時は満タンにして行くのですが、この日は午前中にヤボ用があって、午後慌てて山に入ったので、燃料を補給するのを忘れていました。そんなバカバカしい事は「取説」にも載ってなくて・・・。当たり前ですね。
何でも勉強と思うようにしてますが、少々、お粗末でした。
2021年3月30日(火)【店主閑話】
昨日は1日山に入って薪の搬出作業を行いました。おかげで本日は全身倦怠で仕事が・・・。疲れ過ぎて睡眠不足です。
直径が50~60㎝の大きな丸太がゴロゴロしていて、重いの何の。1,200㎏積みのエンジンカーで8往復しても終わらず、残りは来週もう3往復程度になるでしょう。
もちろん一人では無理ですので、近所の80歳になる働き者と二人です。年齢を合計すると150歳の文字通り獅子奮迅。以前に4往復していますので、庭に並べた薪の山は壮観ですが、これを全部割るのかと思うと、またまた苦労の種。いやいや「艱難汝を玉にす」磨かれることにします。
それはそうと「ミナリ」と「ノマドランド」どちらがアカデミー賞か。私は「ノマド」だと思いますが、さて、どうでしょう。
2021年3月 1日(月)【店主閑話】
朝夕は少し冷えますが、段々春めいてきて、体が楽になったように思います。
庭の隅には、セツブン草が今を盛りに咲いていますし、イノシシの掘削作業の被害で移植をしたクリン草も芽が出てきてホッとしています。逞しいものです。
当方はと言いますと、山の木の伐り出し、実家の改築、歯医者通いにパン作りと気を使うことも多くてマアマアです。
若い時は予定が詰まっていると充実している感があったものですが、あれは単なる若気の至りでしたね。今は空白の一日に癒やしを感じる年代になりました。善い哉、善。
2021年2月 8日(月)【店主閑話】
立春を過ぎると、何となく暖かくなったような気がします。陽差しが強くなってきましたし、何と言っても日没が遅くなって17:30頃でも未だ明るい。
麓の町では梅も咲き始めていますし、当地でも、そろそろ春を告げる花、セツブン草が咲くのではないかと楽しみにしています。が、このところ増え過ぎた猪は食べ物が無くなったようで、クズ等の植物の根っこを求めて、まぁ、あちこち掘り返して大きな穴ボコだらけです。
我が家の九輪草の自生地は、この冬3度もホジくられて、埋め戻すのを諦め半分ほど移植しました。うまく根付いてくれると良いのですが、少し湿り気味の土地を好む花のようですので、ちょっと心配です。湿地はミネラル豊富なんですかね。猪も好きそうなので、そう言った所には移植出来ません。私がせっせと散水する。やれやれ。
2021年1月19日(火)【店主閑話】
緊急事態宣言が出て、皆さんが不要不急の外出を控えるようになると、いきなり経済が回らなくなる。と言うことは、今まで不要不急の案件で商売は繁盛していた訳だ。断捨離とかで、まだ使える物を処分して新品を買わせる。無駄な買物をすることで、ストレスを解消させる。ウーム、資本主義は愚かな人民を喰い物にして活性化する制度なんですね。
そういう私も、いくら担がれたことでしょうか。「蛇毒もて肢体の腫れたるを己いと肥えたりと誇る」滅亡前のローマ帝国みたいなものかな。
と言うことは、金持ちをいくら優遇しても景気は良くならない、何とかダウンはあり得ない、ま、彼らもその程度のことは知っているでしょう。バカなやつは選挙に行かない。これかな。
2021年1月18日(月)【店主閑話】
寒い日が続いていますが、何とかやりくりしています。
水道管も外壁部にはヒーターを巻いてありますので心配ないのですが、極寒期には室内で蛇口が凍結するのです。-5℃以下が予測される夜は、所謂ポタポタ出しにしておきますが、-10℃まで下がりますと、つららが下から上ってきてビックリです。
とは言え、今回も水洗便所が室内凍結しまして困りました。ここはポタポタ出しも出来ませんので、トイレ全体を暖めるくらいの手段しか思いつきません。あまりにバカバカしいので採用しませんが、ウォシュレット無しでは落ち着かない文明化(笑)が少し情けないです。
2021年1月12日(火)【店主閑話】
年末年始にかけては、コロナと寒波とで不要不急の外出を思いとどまり、読書とティータイムに興じておりましたが、流石に体を動かしたくなり、郵便局まで散歩することにしました。約一里の距離ですので往復2時間の予定です。が、途中の土手道で「かわせみ」を見つけました。このところ獣との遭遇ばかりで少々クサッていましたが、久し振りに田舎暮らしの良さを満喫した思いでした。
翌日カメラを担いで撮影に出かけましたが、私の250㎜レンズでは、ただの青い点で、トホホです。この為だけにもっと長いレンズを購入するのも無駄でしょうし、近づけば逃げますし、やはりそっと見守るのが一番ですかね。誰にも言わずに。
2021年1月 1日(金)【店主閑話】
明けましておめでとうございます。
年末からの雪で田畑は雪化粧です。寒くはありますが、予報ほどではありません。最近は少し大袈裟ではないでしょうか。雨も雪も。食糧も灯油、ガソリンも予備タンクまで用意して大雪に備えましたが、道路は地肌が出ていて・・・。腐る物ではないから、いいですけど。
昨年、出雲で気になるケーキ屋さんを発見しました。ホントに芸術品と見まがうばかりの格調の高さで、本当に美味しかった。ところが翌日、腹から背中にかけて真っ赤に湿疹が出まして痒いの何の。昔から乳製品は避けていたのですが、年齢もくったし大丈夫かなと。老化が進むと反応も激化するんですわ、アレルギーは。治るまで一週間かかりました。
と言うことは、コロナのワクチンは打てないかも知れません。ギョッ。もっとも打つ気もないのですが(笑)この調子です。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
2020年11月15日(日)【店主閑話】
蕎麦とチーズを目的に蒜山に行って来ました。ところが、すごい観光客でどこも満杯です。蕎麦屋は開店20分前に着いたものの、もう駐車場は満杯、長蛇の列で取り止め。次の店は予約制になっており、ここだけはやめた方が良いという店まで一杯。仕方なく勝山まで足を伸ばしてみたが、こちらも・・・です。
そう言えば先週、松江に行っても結構な人気でしたが、こちらは収容能力も客扱いもスムーズで何とか事無きを得ましたが、それでも食べ終わって外に出たら、やはり長蛇の列。オイオイ、コロナは大丈夫かと自分の事はさて置いて心配したことです。
チーズは珍しく熟成タイプで、私共のパンに合わせるとドンピッタリ。50年振りの塩釜も訪い、まんずまんずの小トリップでした。
2020年10月29日(木)【店主閑話】
少し寒くなってきて、布団から出るのに気合いが入るようになりました。
全国的に話題になっていますが、当地でも冬眠前の熊達が食べ物を求めて徘徊していて、両隣の谷から私の谷の奥にかけて、軒並み柿の木が荒されています。
今のところ人的被害はありませんが、猪だけでも大変なのにと苦笑いです。熊は冬眠がありますが、猪は通年です。最近は爆竹の音にも慣れてしまって、昔ほどあわてて逃げることはありません。イヤイヤ「ウルセェナァ」という感じで引き揚げますが、時間の問題です。すると後は「タイマン」で・・・(笑)
罠でも仕掛けるかなと思うが、それも結構大変そうです。色々と。
2020年10月15日(木)【店主閑話】
片づけ本舗を頼って、実家の粗大ゴミと不燃ゴミとを処分しました。簞笥の引出しの中に物があると高くなるとのことで、中味はあらかた可燃ゴミとして処分し、2階から降ろすのも高くなると言われて、対象物は全て下の階に降ろしておきましたが、それでもなお、驚くほどのお値段でして、逆にこのように整理しておかないと、すぐに3~4万は高くなると言われました。ゴミの量と作業時間によって値段が変わります。
出した簞笥類は、その場でトンカチを持って次々に解体して、ゴミ車に投入します。アッと言う間に4竿ほどバラして、別料金で1万円ほどですが。これなら私にも出来そう。次なる簞笥はこの手で処分しようと思ったことです。大きな金槌もありますし。
2020年9月22日(火)【店主閑話】
内閣支持率が軒並み上昇したとのこと。お目出たいと言うか、おべっか使いと言うか。あの木で鼻をくくったような対応しかしない輩を何が良くて支持するのか。民主主義とは名ばかりの権力のタライ回しを目の当たりにして、抗議するなり立腹するのが普通じゃないですか。まさか寿ぐとは。
先行きの不安は解消せず、ハイパーインフレ対策に何かしておかねばと思うものの、これと言う名案も思いつきません。
せめて老人用紙おむつでも買いだめしておこうかと(笑)しかし私が使用する状況になるや否やは不明だし、10年もそれ以上も経過して、その状態に陥ったとしても、そんな古い物が使用できるのか。イヤイヤ高値で転売。「この提案は採用出来ません」国鉄時代、いつも能力開発課長に言われてました(笑)
2020年9月17日(木)【店主閑話】
何の変わり映えも無く、失望しますね。パッとしないのばかりです。もっとも頭を決める時でも、政策論争は抜きで魑魅魍魎と言うか、お化け屋敷から脱出してきた幽霊みたいなのが集まって、あれよあれよで役立たずを祭り上げるんだから全く叶わない。世界に恥をさらしているのがわからないんだろう、夜郎自大だから。
度々の地震、台風、豪雨で国力をすり減らし、少子高齢化には全く打つ手無し。挙げ句の果てのコロナ対策は注意深く観察するだけで、国民全員のPCR検査は金がかかるから全く視野に入らないくせにgotoばかり。
赤字国債は増えるばかりで、返済のアテもない。全くもって亡国の危機と思うが、皆さんどう思いますか。年金問題も含めて社会保障制度もお先真っ暗ですよ。
明るい話題が欲しかったんですがね、第99代さん。自助最優先ですか。よ~くわかりました。
2020年9月 1日(火)【店主閑話】
右下7番の歯の治療はようやくと終わりましたが、他に3本小規模の虫歯が見つかりまして、もう1日お勤めがあります。もう歯もボロボロと言う感じですが、鰐と違って歯は生え替わりませんので、今のを使い廻しするしかないですね。大事にします。
治療の後、『糸』を観ました。出会いと別れ、そしてすれ違い。運命の糸で結ばれているのだから結末はわかっているとは言え・・・。いい映画でした。
本年2回目のヒキガエル拝観。日向ぼっこだったのかしら。暑いだろうと思って背中に水を掛けてやったら、迷惑そうな顔をして何処かへ消えました。大きいくせに(15㎝くらいか)案外スピーディーです。何を食べたらあんなに大きくなれるのか、不思議な存在です。
2020年8月19日(水)【店主閑話】
暑いですの。30年ほど前に行ったインドを思い出します。当時はまだまだ若かったし、何と言っても遊びでしたから暑くても楽しかったですがね。
昨日は午前中に30分ほど草刈りをしたら、もうパンツまで汗びっしょり。ラジオでは危険な暑さと言ってますが、悪意を感じる暑さです。
こんな中で元気なのが、蛙、トカゲ、蝉、そして虻。先日も大きなヒキガエルを暗がりの中で見ました。1年に1度の割合でブツカリますが、本当に大きな蛙でホレボレします。もう一度会えたら夏も楽しい。
しかし、これ温暖化の影響でしょ。豪雨もコロナも同じカナ。
2020年8月11日(火)【店主閑話】
8日の土曜日の朝食中、治療中の歯の仮留が取れてしまいました。ガムや餅は気を付けるよう注意されていましたが、まさか自分のパンが引っ掛かるとは?
今週は歯医者さんの方がお盆休みもあって、診療時間が短く、土曜日仕事終了後、福山まで1.5時間かけて治療しに行って来ました。往復3時間。帰宅は19:30でした。
疲労運転の危険性プラス、18時までの受付時間に間に合うかどうかのストレスにさらされ続けると、睡眠時間までにストレスから解放されなくて、とにかく眠りが浅い。
また一つ疑問が解消された思いです。今までコーヒーを飲み過ぎるから、カフェインが過ぎるから眠りが浅くなるとしか思いつかなかったのです、実は。
2020年8月 3日(月)【店主閑話】
喜んで散歩にダッシュする犬に合わせて、石段を跳び降りていたら、そこにあった木の板に足を引っ掛けてズッデンドゥと転倒です。右肘、左手、右足大腿部に打ち身、右肩がどうも抜けたようになったみたいで、服を着るのに一苦労です。
犬の散歩で転倒するのは、これで3回目ですが、その度に寿命が縮む思いがします(笑)。今朝は犬の方も気を遣ってくれて、石段ではダッシュしませんでした。こちらもよく理解しているようです。お利口ですね。
2020年7月16日(木)【店主閑話】
ここのところ、水がシミルようになりましたので、歯医者さんへ。抜髄ということで麻酔治療を始めたのですが、歯神経が緩んでいて麻酔が効かないとかで、診療台の上でノタ打ちました。取り敢えず神経を殺す薬を入れて、本日はこれまで。続きはまた来週に。年を取るのも楽じゃないですね。
雨はよく降りました。倉庫に浸水しそうになって、中の小麦粉、お米を担ぎ出す騒ぎとなり、もうビショ濡れです。何とか浸水は免れましたが、庭を川のように水が流れているのを、為す術もなく呆然と眺めていたことでした。
2020年7月 6日(月)【店主閑話】
大雨警報発令中の為、お出かけは取り止めて読書しました。
「ハニーランド」というドキュメンタリー映画が今月末に公開されるという話に触発されて、30数年前にインドで購入した「ハニーハンターズ」という写真集を引っ張り出して、しみじみと眺めました。何せ英文解説ですので、辞書片手ではずまないこと。買った当時はスラスラ読めたハズなんですけどね。何せインド滞在中は英語使ってたから(笑)
断崖絶壁に上から縄梯子を垂らして、大きな蜂の巣を竹の棒でそぎ落とす。蜜蜂とは言うものの、日本で言うスズメ蜂サイズの大きさで、刺されると大変だと思いますが、もう命がけ。しかも縄梯子はブラ下がって・・・。
インドでついつい買ってしまった写真集です。
2020年6月29日(月)【店主閑話】
今日は何処にも出かけませんでしたので、時間に縛られることもなくゆっくりと・・・。先ずは朝のうちに近所の荒れ地の草刈りを。犬の散歩コースにあるお年寄り所有の耕作放棄地です。竹藪だったり、薄の原だったりで、夜が明けても猪が山に帰らずに潜んでいたりするので、刈り払いに出かけています。昨日2時間、本日も2時間、汗びっしょり。
太くて逞しい雑草の根元に大穴が掘ってあって、どうも猪の寝床のようです。その辺りは重点的に刈っておきましたが、2週間もすれば、復た草が生えてくるのです。
あと4ヶ月は根比べ。たいていは私の負けですけど。ま、自己満足ですね。夏のレクリエーション代わり(笑)
2020年6月18日(木)【店主閑話】
自粛強要が解除され、取り敢えず中国五県内は移動がフリーになりました。先ずは島根県立美術館で若冲、北斎を見ようとすると、検温があり(36.4°でした)代表者の住所と名前に電話。そして整理券となかなか大変で、しかも鑑賞時間は1時間までとウルサイことでした。それでも出かけておかないと、山口県立美術館のハマスホイ展同様、見逃すことになりかねない。
広島ナンバーの車でも気兼ねがなくなっただけ良いかなと、蕎麦、和菓子、温泉と揃い踏みし、蕎麦屋さんでは「久し振り」と大歓迎されました。飲食業はこの間、何処も大変だった故・・・。
2020年5月20日(水)【店主閑話】
検察庁法改正案がお蔵入りとなり、いよいよあの品性下劣にして知性愚劣なるお方の首筋にも秋風の気配が漂ってきました。例の公明なる党は一体何やってんだと思っていたのですが、抗議は十分に殺到していたようで、選挙に勝つ為なら何でもありの弱点をさらけたようで、まぁ殊勲ですかな。
珍事二件。その1、コロナウィルス騒ぎの最中、またしてもマダニに喰いつかれまして、マダニウィルスの心配が・・・。二度目ではあるし、免疫力があるか、マダニが未だウィルスに感染していないか。後3~4日心配です。
その2、醤油の空きペットボトルの中に大きな緋ムカデが入り込んでUターンできなくなっていて、難なく捕獲しました。今後醤油ペットをムカデ捕獲の仕掛けとして使用することにしました。この季節は排水口から家の中に入ってくることしばしばあって困っているんです。例の「待ちぼうけ」です。
2020年5月11日(月)【店主閑話】
ブッポウソウの季節になり、元気に「ゲッゲッ」と飛び回っています。
先日、近所のお年寄りが蝮に噛まれ一週間入院しました。今は血清注射ではなく点滴のみで自然治癒を待つとのことです。いつもせわしなく何かをしていないと落ち着かないタイプのお人柄で、24時間点滴につながれているのは、さぞかし苦痛だったろうと同情しておりました。
当日、別の場所で同じくワラビ採りのオバサンは蝮に出くわした時「何もせんから噛んだらいけんのヨ」と後ずさりして事無きを得たとのことでした。蝮は人が近寄っても逃げず、ただ怜悧な眼でじっと見つめるんです。恐いですね。
話しは違いますが、竹の子を採りに山に入った夜、猪が裏庭に出没して「俺の竹の子を盗ったろう」と騒いでおりました(笑)。
2020年4月25日(土)【店主閑話】
じわり、コロナが効いてきまして、本日(25日)は臨時休業しました。私共は細々とではありますが営業を続けられているし、家賃とか人件費とかの固定経費はありませんので、少しは気が楽です。税金類と借金は残りますがね、憎いことに。
コロナ対策が自粛とマスクでは、とてもすぐに克服できるとは思えません。台湾、韓国を見ていると、やはり徹底的なウィルスチェックが本当じゃないかと思うんですがね。片やマスク2枚に一律10万円。この期に及んでまだ人気取りをやろうとする。コロナを克服せんで人気回復しないのは子供でもわかる。とするとあれらは子供以下かい。
2020年4月14日(火)【店主閑話】
エライ時世になりました。当面は我慢するのが唯一の手だてですが、何せ先が見えないのが辛いです。例えコロナ騒動が収束しても、この大混乱の後遺症はしばらく残るでしょうから悩みはなお深い。
「いつまで続くぬかるみぞ」「人間辛抱じゃ」「いつも心に花束を」ウーム。
取り敢えずはコロナに罹っても耐えられる免疫力を保持すべく早寝、早起き。
何だ、これならいつもやってますがな。
2020年3月25日(水)【店主閑話】
ルヴァン時代以来、20数年に渡って聴いていたFMラジオの番組が今月29日の放送をもって終了することになり、ガッカリしています。
おしゃべりクラシック略称「おしゃクラ」、気ままにクラシック略称「きまクラ」、3代目はお気楽クラシック略称「きらクラ」。4代目MCのふかわりょう氏とチェリストの遠藤真理さんの息の合ったコンビネーションで、ここ8年間スタッフ、愛聴者共々盛り上げてきた番組ですが・・・。
敬愛する井伏鱒二氏のおっしゃるとおり「さよならだけが人生だ」。願わくば後継番組が聴くに価する番組だと良いのですがね。つまらないのはテレビにおまかせしてください。
えっ映画ですか、見てきましたよ「家族を想うとき」。次はコロナワールドで昔の名画を。しかし名前が刺激的ですね、映画館の。
2020年3月 4日(水)【店主閑話】
昔は暇さえあれば温泉巡りしたものですが、近頃は映画にハマっています。この一ヶ月ほどの間に「七人の侍」「大脱走」「リチャード・ジュエル」「ジョジョ・ラビット」「1917」「スキャンダル」「パラサイト」ウーム、1週間に2本の割ですね。
昔の映画は別として(昔は良かった)近作では「パラサイト」が別格の面白さ。さすがアカデミー賞の貫禄十分です。韓国映画と言えば「スウィングキッズ」も面白そう。近在でコロナウィルスが発症したら、もう映画も無理でしょうから、できれば早く公開して欲しいものです。
ところでオリンピックを焦って学校を休みにしたりして大丈夫ですかね、この国は。もっとも疫病神が中心に居座ってるんだから、コロナよりそっちの方が危なそう。
2020年2月23日(日)【店主閑話】
先日は少し積雪を見ましたが、地熱が高いもので、すぐに溶けてしまいました。
庭のセツブンソウも10輪ほど咲き誇っています。ゆくゆくは庭一面に咲かせたいと思いますが、数十年はかかりそうで、とても私の代では無理かと思いますが。それでも、この10倍も咲けば見事になるかなと期待しています。
今日は久々に松江の「ふなつ」まで蕎麦を食べに行って来ました。11時少し前に着席した後、ものの数分で満席に。食事が終わる頃には外まで行列です。落ち着かないんですがね。前の席のお方は大阪弁ですし、連休では仕方ないですね。行慶の至りです。
後はゆっくり和菓子喫茶で宍道湖を眺めて来ました。
2020年1月23日(木)【店主閑話】
今日も雨です。昨年は少しは雪になったものですが、今期は雨ばかり。大丈夫ですかね。
過日、配達に行く途中、猪が山から落とした石を踏んでしまい、案の定7~8キロ走行したところでパンク状態になって立ち往生。恥をしのんで近くのお宅で電話をお願いしたところ、何とスマートフォン。電話番号を打って頂いて、ようやく家人と連絡がついて無事にタイヤ交換を終えました。スペヤタイヤが付いていれば何でもない事なんですが。今は役立たずのパンク修理キットにサービスダウンです。
後日、とんどの催しがあり、縁起物の餅をもらいました。早速頂きましたら、途中で何か固い物が・・・。何と歯が餅に付いて取れてしまいました。トホホのお正月です。
2020年1月 8日(水)【店主閑話】
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
どうやら今年も暖冬のようですね。まず全く雪がありません。寒さも例年の命を削られるほどの寒さじゃなくて、秋より少し寒いかな程度です。年寄りには好都合ですが、後が恐い。また、大型台風、集中豪雨の夏にならなければ良いのですが。
本日よりパンを再開しました。パンは順調に発酵して文句無しですが、10日振りの作業で、まず疲れました。映画見に行って以来どうも風邪気味です。えっ、映画は「ショーシャンクの空に」1994年アメリカ映画。とても良かった。
2019年12月 2日(月)【店主閑話】
今年も残り30日ほどになりました。瀬戸内国際芸術祭の年は出かける機会も多くて、特に時間の流れが早い感がありますが、まぁ女木島、男木島、沙弥島。犬島に直島、豊島、本島、高見島。そして小豆島に2回も。しかし、よく出かけましたよね~。瀬戸芸が3年に1度で良かった。
ですが、島の寂れようも多々目について胸が痛みます。明日は我が身ですが。何ら打つ手がないのが残念です。
2019年10月10日(木)【店主閑話】
今年もアップルパイの季節に入りました。予約も続々入ってきて、嬉しい悲鳴をあげています。
一括して購入している紅玉リンゴが無くなるまで、約半年間パイを作りますが、何と言っても秋の風物詩ですので、お早目に召し上がって頂きたいと、立ち上がりの10月、11月は天手古舞の状態です。
昔は忙しいのは張り合いがあったものですが、近頃は何となくヒマな方がゆったりできて・・・。若い時と違って、疲れが抜けるのに時間がかかります。
忙中閑有りで、どこかに遊びを見つけながら、オイオイやって行きます。
2019年9月25日(水)【店主閑話】
あまり新聞にも載らない話題を一つ。除草剤の「ラウンドアップ」に含まれるグリホサートという化学物質が、輸入小麦を使用する食パン、菓子パンから検出されました。グリホサートは2015年に国際がん研究機関から「おそらく発がん性がある」と結論づけられた化学物質です。
おいおい大丈夫かよ。防腐剤に殺虫剤だけでも顔をしかめたくなるのに、プラス除草剤ですと。「早期発見、早期治療」笑っちゃいますね。これだけ発がん物質を野放しにしておいて。何の意義があるや否や。
そう言やネオニコチノイドも規制できず・・・。今年は鬼ヤンマを一回も見なかった。
2019年9月16日(月)【店主閑話】
まだまだ暑い日が続いて、ぐったりしています。しかし、最強の夏の昆虫「カマキリ」も何だかたそがれてきて、そろそろ秋かなという感じですね。そう言えば明け方はめっきり涼しくなりました。例によって草刈りも、もう少しかなと老体に鞭打って頑張っています。
草刈り、映画、瀬戸芸がこの夏の三大イベント。回遊魚のように動き回っております。鮪や鰹などの回遊魚といわれる魚は、いつも動いていないと死ぬそうです。身につまされています(笑)。
2019年9月 3日(火)【店主閑話】
秋雨前線停滞中にて、予定が立たない日が多くなりました。予定はと言うと、これがまた草刈りばかり。実家の庭と田んぼ、我家の庭に、勤労奉仕の道路、とエンドレスで草刈り機を振り回しています。挙句の果ては腰痛発症で、ある意味いい骨休めではありますが、後の日程がきつくなるばかり。
まあお天気のことばかりは何とも致し難く・・・。この間「ニューシネマパラダイス」「誰がために憲法はある」「ロケットマン」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」と映画続きです。命の洗濯、洗濯。昔は温泉ばかりだったのですがね。それにしても「ニューシネマパラダイス」は白眉でした。
2019年8月 5日(月)【店主閑話】
7月28日、田んぼで赤とんぼを見る。未だ赤くはなっていませんが・・・。
7月30日、庭で猫にもて遊ばれた様子の巨大なガマ蛙を見る。昨日前の田で農薬を撒布していたので逃げてきたのでしょう。
7月31日、夜中にムカデ現る。捕獲用具を取り揃える間、懐中電灯の光を当て続けていたところ、障子の桟から跳び下りてビックリ。
8月2日、犬の散歩の帰りに蝮に遭遇。怜悧な黒い目とバッチリ顔合わせ。申し訳ないが、撲殺する。
2019年7月15日(月)【店主閑話】
2週連続で映画を観に行きました。横川シネマで「主戦場」、コロナワールドで「新聞記者」。どちらもまずまずの入りで同慶の至りです。話題になっているとは言え、こういう政治がらみの映画に足を運ぶ人々がそこそこいると、まだまだ捨てたものじゃないなとホッとします。
しかし「自虐史観」だの「生産性が無い」だのと声を大にしている人達の薄っぺらさには少々アキレました。あれで世の中通用するのか?楽ちんだね。
2019年7月 4日(木)【店主閑話】
馬鹿な紛争の種など仕掛けない方が良いと思いますけどね。相手だって生き残りを掛けて、ありとあらゆる手段を講じるでしょうから。頭を下げること以外何でも在りです。その総てを読み切って落とし所を考えたうえでやっているのならば・・・。
落ち目なんだから余計なことはしないで、福島原発、少子高齢化、年金問題等々、ほれほれ難題はいくらでも転がっているじゃないですか。
この憂うつ感、何とかならないものか。と思います。
2019年6月18日(火)【店主閑話】
長い間悩まされてきた手足の湿疹の原因が分かりかけてきて、何となく明るい気分です。昔は冬季だけ発症していたのですが、このところ通年、上腕部とスネに出てきてユーウツでした。
皮膚科にかかると例によってステロイドできれいになるのですが、対症療法ですので一旦は治っても、じきに再発して完治しません。広中漢方内科では血流障害との診断でしたが、将に当ったようで、壁に足をもたせかけて(約90度です)20分ほど寝転がって、下肢の血液やリンパ液を上半身に返すこと約10日ほど。随分と良くなりました。
要は長時間立ちっ放しの作業によるものでしょうか。こんな簡単な療法で良くなるとは?人間は精巧に出来ていますね。感激します。
2019年6月10日(月)【店主閑話】
久々に鳥取県日南町の「ときわすれ清水屋」に蕎麦を食べに行きました。最近は混んでまして、13時頃に着いて1時間待ちでした。昨年あたりからその兆しはあったのですが、席に案内されて周りを見ましたら、どの席も「料理が出ていない」。これはと覚悟しましたが、おしゃべり好きの4人組ですので退屈はしませんでしたが、やっとかけそば定食が出てきた時「あれ、誰の注文でしたっけ?」と大笑い。さすが老人力が増してます。
我々が着席すると賑やかに盛り上がるとおかみさんには喜ばれています。
皆様も是非一度、お味は五つ星受け合いですので。但し、土日祝の営業で冬季休業ですので、今のうちに。
2019年5月23日(木)【店主閑話】
しばらく使用していた小麦粉が製造中止となり、すったもんだの挙句に決めた「夢ちから」ブレンドの小麦粉ですが、使い勝手が悪くて往生しています。今まで通り北海道産100%ですが。
何の因果か腰まで痛くなり、とうとう出雲の神社(パワースポット)巡りに行って来ました。こちらも道に迷うは、大雨に出くわすはで順当ではありませんでしたが、それなりに面白い旅でしたし、何よりも今は神懸りです。本当かな?信じる者こそ救われます。
2019年5月 9日(木)【店主閑話】
青葉が目に染みる季節となり、ホトトギスならぬブッポウソウが今年も元気に渡ってきました。初夏ですね。
連休で瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。今回で4回目ですが、今回は沙弥島、女木島、男木島で口開けです。瀬戸大橋を渡り、船に乗りますと、本当に旅をした気になります。
どうやら楽し過ぎて仕事も島に置いてきたようで、水曜日の仕事はどうも波に乗りにくかった感がありました。移行期にある粉のせいにしておきましたが・・・。
2019年4月23日(火)【店主閑話】
山の木々も芽吹き始めて、何となく気持ちも明るくなり始めるこの頃ですが、それにも増して花々の繚乱ぶりにも心奪われる思いです。八重の桜、ボケ、ツツジ、山吹、藤、そして梨。
「梨の花はクサイ。梨園での作業は苦痛だ」と言われる方もあって、試してみましたら、本当にえも言われぬ臭いです。私の母親がよく「ギョウ言いそうだ」という言葉を使っておりましたが、当にそのとおりの臭いです。何の為の臭いでしょうか。
ま、我々の為に咲いている訳でも無いのですから。それなりの理由も有るのでしょう。
昨夕は檜花粉の飛ぶ中、彼岸花の球根掘りをやらされました。本当に何の為にか。
2019年4月17日(水)【店主閑話】
3月の北斎に続いて4月はフェルメールに行ってきました。本当はね、フェルメールを観にアムステルダムまで・・・。との願望はありますが、これはあくまで願望で、現実は大阪の天王寺です。どこの美術館でも同じかな?
来月は河鍋暁斎の予定ですが、全くフェルメールとは何の関係もなく幅が広いと言うか、いい加減と言うか(笑)遠出をする為の口実ですね。
2019年4月 2日(火)【店主閑話】
山から伐り出した薪に直径が50~60㎝の櫟の巨木がありまして、これが割れない、割れない。長さ40㎝の物ですが、1本につき30分ほどの悪戦苦闘で、2本で1時間もやると腰が痛くなってきて御用心ゾーンに入ります。
何だかんだと理由をつけては映画に走り、この1か月に4本「グリーンブック」「運び屋」「天才作家の妻」「バジュランギおじさんと小さな迷子」。
そうそう松江の北斎展にも2回ほど。「遊びをせんとや生まれけむ」です。
2019年3月11日(月)【店主閑話】
早や節分草は咲き終わり、代わりに梅、沈丁花が咲き始めました。裏山で鶯も鳴き始め、杉花粉もすごい。春ですね。
4月7日まで雪だった昨年とは段違いの春ですが、天候不順は何となく胸が騒ぎます。この国の行く末同様です。
明日はまた「朋あり遠方より来る」の日です。亦楽しからずや。ダンケシェン(笑 NHKFMより)
2019年2月17日(日)【店主閑話】
我が家の庭に節分草が七輪ほど咲き出しました。今か今かと待ちわびていましたが、ある日突然咲き出したという感じです。暖冬のおかげで少し早目ですね。
薪を割りながら庭を眺めるとイヌノフグリからオオバコまで、いわゆる雑草も芽を出してきて、こちらも手を抜けないようです。
薪ですか、今年は持山から伐り出してもらいました。5~6トンでしょうか。トップカーでの搬出には丸1日かかり、向こう1か月はこれを割る作業が続きます。怪我しないよう気を付けて、もちろん斧でやっています。
2019年1月28日(月)【店主閑話】
26日に少し積雪を見たので、春まで道路が凍結するかと心配でしたが、今日は雨で雪はあらかた溶けてしまいました。大寒に雨が降るとは、やはり常ならず・・・。
但し昨日、亡母の49日法要を行ない、妙に疲れて骨休みにはもってこいで、日がなストーブの側で読書三昧の一日でした。ま、たまにはこんな日があって良いかもと命の洗濯を行ないました。
普通なら温泉だ、蕎麦だと騒ぐところですが、こちらは御供えのお饅頭を購うため先週のうちに松江まで遠出しましたし、特に本日は車がリコール用代車中ということもあって自粛です。
2019年1月15日(火)【店主閑話】
暖冬です。いつもなら、国道から当地に至る入口は真っ白に凍結している時季ですが、今年は全く雪もなくて何の心配もありません。スタッドレスタイヤも不要の冬になっています。今のところですが。でも今年は大丈夫、そんな予感です。カメムシ予報はどうもハズレですね。もっとも毎年大量発生しているような気もしますので、当てにはならないかな?
実家の片付けからの帰途、R182でサイクリストとすれ違いました。当地では、いくら暖冬とは言え低体温症が心配で、とてもサイクリングする状況にはありませんが、さすが福山は違うと・・・。最もあのR182を走行するには、体力もよほど勝っているのだろうと、我が身と比べてうらやましくもありました。
2018年12月28日(金)【店主閑話】
今日は一日中雪の舞う寒い日になりましたね。ほぼ家の中に籠り切りです。何せ急に喪に服すことになって静かな正月を迎えます。
親が死んでもパン作りをしておりまして、検死にも立ち会えず、親不孝なことです。
母が別居を選択した時からの必然の結果ですから、理解してくれていると思いますが、92歳の大往生も只お見事と合掌する次第です。
皆様、良いお年をお迎えください。
2018年11月20日(火)【店主閑話】
晩秋ですね。木々の葉もあらかた落ちて落ち葉掃きに大童です。朝夕はめっきり涼しくなりましたが、昼間はますます暖かく着たり脱いだりで忙しいことです。アップルパイも始まりましたね。
さて今一番の気がかりは、この冬は暖冬でありや無やです。何せ昨冬は厳しかった。長期予報ではエルニーニョ現象による暖冬とか。しかし当地ではカメムシが大量に発生して臭いの何の。この虫が多い冬は寒さが厳しいというのが当地の言い伝えです。何ら説得力も無くて根拠も希薄ですが。昨冬もカメムシの大発生を見た後に寒波にあえぎましたので、今年も寒いかと戦いております。
さて気象庁が正しいか民間伝承が正しいか?私は伝承派ですが。
2018年10月 8日(月)【店主閑話】
今年は下の国道沿いにある八幡様のお神輿担ぎの当番が回って来ました。4年に1度でオリンピック並みです。
その昔、浅草の仲見世で揃えた法被、股引き姿も凛々しく出かけましたが、集まったのはたった3人で、しかも当年とって67才、67才、77才の3爺。イヤァ盛り上がりませんね。
祭りを主催する地区の人々も4年振りにお会いすると皆様お歳を召されて、もう絶句です。若い人は18才になれば順々に都会へ出て行って、残された人はただ年齢を重ねるばかり。八幡宮も修復するにはたぶん1千万単位のお金が入用と思われるほどの傷みですし。このお祭りも次回のお神輿当番が無事に回ってくるかどうか。
田舎暮しの厳しい現実です。
2018年9月25日(火)【店主閑話】
7月下旬に郵便局から、ゆうパック料金値上げの提案があり、どうにも困惑しておりました。例の悪徳会社黒猫の手法と全く同様ながら、実力の差を慮って、やや低めの料金設定という案です。現行の3倍から4倍となる場合もあって頭を抱える状態でした。
「悪徳猫」の様に県内料金が無くなって、鹿児島から和歌山まで広島県内と同一料金というバカげた料金設定はなくて、ゆうパックは県内料金が残ったのが唯一の救いです。
JRの三江線廃止と同様、一度提示されると、我々にそれを覆す術もなく、つまるところ消費者の皆様に負担をお願いする以外にありません。サイズ別の料金となり、来年1月から変更させて頂きます。
この先、いつまでパン屋をやっていられるか定かでなく、出来れば恙なく過ごしたいと思うものの、なかなかどうして楽はさせてもらえません。
来年は消費税の件もありますし、本当、合掌です。
2018年8月20日(月)【店主閑話】
いよいよ稲が実って頭を下げて来て、秋ですね。
久々に映画を観てきました。6月に「ワンダー 君は太陽」を観て以来ですので、2ヶ月振りですか。今回は「私はあなたの二グロではない」難しそうでしょ。しかし思ったよりたくさんの観客がいて捨てたものじゃないなと感心しました。
予告編がまたスゴイ。「焼肉ドラゴン」「菊とギロチン」「ザ・ビッグハウス」スケジュール調整が大変ですが、何とかしたいものです。
2018年8月 6日(月)【店主閑話】
何と言う暑さでしょうか。慣れませんね。じんわりと体力を奪われて疲労がたまってきます。こう暑くては温泉も少し足が遠のきます。
昨日(8/5)は作家の山口泉さんに、ほぼ30年振りに会うため広島・平和記念公園に出かけました。山口さんは8月4・5・6日の3日間、原爆の子の像の前で、チェロの弾き語りで「さだ子と千羽づる」の朗読を支援の方々と伴に行っておられます。
ただ立っているだけで汗が噴き出る猛暑の中で、何度も何度も繰り返し。
山口さん、支援者の皆さん、本当に有難うございます。
2018年7月24日(火)【店主閑話】
何とも暑いですね。梅雨明け10日も過ぎて、最低気温が少し下がったような気がします。広島は最低が28度とか。イヤイヤ、ゾッとしますね。
当地では早朝4時40分頃、蝉が一斉に鳴き始めて騒がしいこと。ヒグラシです。夕方にも鳴きますが、これは風流。朝は安眠妨害でたまりませんなぁ。
パンを焼かない日はせめてもう1時間寝ていたいものです。夜明けが遅くなるに伴って、鳴き始めも遅くなると期待していますが、果てどうでしょう。夏の宿題にしておきます。
2018年7月10日(火)【店主閑話】
此の度は皆様方に大いに心配をして頂きまして有難うございました。
お陰様で我が家は大過なく神様に感謝しながらパンを焼きました。が、土曜日は遂に宅配便が動かなくなって(しかもこちらから連絡するまで一報もなく・・・)ハタと困惑しました。有り得ることではあったのですが、情報は少ないし何と言っても、もうパンは焼き上がっていますし、で日曜日に自力で配達することにしました。
結論から言いますと、道路が各地で寸断されていて府中、福山へは国道182号のみ。尾道、広島間は全く当てにならず。福山から一旦庄原まで引き返し、中国道で広島へ。12時間の車旅でした。
お客様方には飲み物や食べ物まで用意して待っていてくださって本当に感謝致しております。
砂上の楼閣ですね、ここは。この上に百年に一度の大地震を迎えると思うと本当に心配です。
2018年7月 2日(月)【店主閑話】
昨日、炎天下で田の草むしりをし疲労困憊。本日は自宅の草刈り予定で、好きなラジオ番組を聴きながら、もう少し気温が上がるのを待っています。暑くなるんですが、気温が上がると、しつこい虫があまり出てこないようで、あえて大汗をかいています。本当に夏は草と終わりなきバトルです。
6月17日の毎日新聞に南海トラフの大地震の予兆として近畿地方に地震が起きるとの記事があり読みました。すると翌18日の午前8時前には「近畿地方に緊急地震速報」ですもんね。これで上町断層と生駒断層とにひずみがたまったので、次があるかも知れない。とすると次の次くらいが南海トラフかと気が重いです。どーすべーと。
2018年6月16日(土)【店主閑話】
梅雨ですね。毎年この時期は草刈りに追われます。切っても刈っても次から次に増える草に閉口しています。
特に頭痛の種は実家の田んぼです。除草剤は使いません。刈るか耕すか。周りからは稲を植えるのが一番と言われますが、植えれば植えたで管理することもあって、とてもパン屋の片手間とはいかないと思います。
草もぶれの田んぼを見る度にプレッシャーを受けますが、新聞のアンケートによりますと、ストレス解消法の第一位は取り敢えず「寝る」こととか。果報は寝て待てらしいのですが、何だかね、ストレスの有り様が違うようで、役に立たない記事です。
大体、寝てれば解決する程度のものをストレスと言うのかなと思うのでした。
2018年5月27日(日)【店主閑話】
娘の結婚式のため、恐らく30年振りくらいに鎌倉まで行ってきました。
お天気も良く、湘南の海もキラキラ輝いて、伊豆大島もクッキリ。方角を変えれば富士山もバッチリ。花嫁さんも嬉しそうで本当に良かった。
内輪の集まりでしたので、上役のスピーチも歌も無くて、和気あいあいの善意に満ちた披露宴で心が洗われる思いでした。
心が洗われ過ぎたせいか、帰還して本業についた途端、鼻血が抜けて抜けて。土曜日はもう投げだそうかと思いましたが、30分ほどで止血して何とか・・・。
やはり老化ですかね。それとも食べ物が良すぎたか。
2018年5月16日(水)【店主閑話】
ここ数日の間、ホトトギスの鳴き声が耳につき始めました。ブッポウソウに続いて姦しくいよいよ初夏の感ですね。
今年は竹の子の当り年で、イノシシもかなり食い荒らしていますが、まだ私が採取して余り有るほどの出芽量です。
当っているといえば、邪魔な草を取り除いてクリンソウも増えましたね。溢れるほど咲いています。残念なのはカノコソウ。他所では増えているように思いますが、我家は少し減り加減です。日当りのせいかなとも思いますが。
なかなか思うようにならないのは世の常ゆえ、仕方ないですね。
2018年5月 8日(火)【店主閑話】
五月の連休も嵐のように過ぎて、ホッと一息ついています。蕎麦、温泉巡りに行って来ましたら、松江のお店も行列だったとかで同慶の至りでした。
このところ夜が明けるのが早くて、休みでも5時には目が覚めて、いくらでも本が読めそうです。夏至までもう少し日が延びるので嬉しいやら困るやら。
この時期は草刈りを筆頭にやることも山ほどあるので、ほどほど働きます。腰の痛みもあって、本当にほどほどですね。重い物を持つせいか、車の運転のせいか、なかなか良くならないのが、目下の頭痛の種です。
犬が散歩の途中で食べる道草のベストスリーはカラムシ、桑の葉、セイタカアワダチソウ。体に良いのですかね。
2018年4月27日(金)【店主閑話】
先日、映画館で通路の段差を踏み外して横転してしまいました。幸いにも暗がりでしたので恥っさらしは免れましたが、スネをしたたか打ちつけてしゃがむと痛いです。
映画は「スリー・ビルボード」これも何だか釈然としない内容で、「何故、警察署長はあの時点で自殺するのだろうか」「正確な犯人がわからないのに警察の仕業と決め打ちして火炎ビンを放るのか」「あのお二人はこの先どうなるのだろうか」等々、何だか能楽鑑賞のようです。
エッ、そうそう能も良くわからないところが良いらしい。
次はインド映画にしますね。
2018年4月 8日(日)【店主閑話】
梅も桜も、ツツジ、カタクリ、水仙、ボケの花ともう百花繚乱。ですが、雪が降るんですね、北部は。今日(4/8)の庄原さくらフェスティバルは吹雪を伴った寒波の中で、出店者はもうテンヤワンヤでした。
先週の周防大島ジャムズガーデンでのイベントでは午前中2時間で約百個のパンを売り切ったものですが、もう大違いです。イベントはお天気次第ですが、ついつい欲張ってしまいがち。
次のイベントこそとまたまた張り切ってパンを焼きます。次は広島パルコのパンタスティック!(4/12~4/22)です。よろしくお願いしますね。
2018年3月28日(水)【店主閑話】
愛車が大過なく車検を通ったのを記念して土佐の高知まで出かけました。片道4時間の旅です。
主目的の樹齢400年と言われる藪椿の巨木「しゃくじょうかたし」は残念ながら枯死していましたが、現地で落ち合った高知のお客さんのご案内で「ひょうたん桜」と中越家の枝垂桜を見学して廻りました。
嶺北と言われるこの地域は山高く谷深く、家々は川や国道から数百メートルも羊腸の急坂をよじ登った斜面に開けています。周りは茶畑が段々に。仁淀川を挟んだ対面も同様の段々畑があり、そこでの生活環境の厳しさを思うと何だか粛然たる気になります。だから高知には酒豪が多いとは案内してくださった方の弁です。
そのような山の斜面に「ひょうたん桜」は五分咲きほど明るく咲いていました。地元の人が大事にされている様も窺えて嬉しくなりました。つぼみの形がひょうたんに似ているのが命名の由来ですが、近くにある桜のつぼみもよくよく見れば皆々、ひょうたん形に見えて・・・。また来年も桜見物に来てみたいと思うほどの所でした。鬼が笑うので取敢えずですが・・・。
2018年3月15日(木)【店主閑話】
暖かくなりました。鶯も鳴き始め蝶々も飛んでいます。もちろん、名物のカメムシもゾロゾロと。春ですね。
春になると何となく気持ちも明るくなって、土佐の高知まで「錫杖かたし」と「ひょうたん桜」見物と思っています。「かたし」とは椿のこと。日本一の巨木椿とのことです。
景観日本一の桜と言われる「醍醐桜」も久々に見たいですし、春は楽しい!
2018年2月26日(月)【店主閑話】
旧正月も過ぎて陽射しが春めいてきました。道路の雪もあらかた消え、庭先の節分草も只今3輪ほど咲いています。
それでも少し道路に残っている雪を見て、広島や呉の温暖な所から来られた方はビックリされていますが、我々北地域の住民は顔を会わす度に「よくぞ御無事で」と本気とも冗談ともつかない挨拶を交わしております。
本当に今年の冬は厳しかったです。松江でも大雪になり、タクシードライバーが「ここはピョンチャンオリンピックのスノーボードコースか」と言ったとか。松江がスノボーなら当地はスキージャンプ会場かな(笑)
早く本物の春が来ると良いのですが。
2018年2月12日(月)【店主閑話】
今日も雪で、遠出は控えた方が良さそうです。20年も当地に居ると、ある程度の雪道にも対応できるつもりですが、何せ対向車もあることですし、予測不能の事態に遭遇する難も避けるに如かずで、やはり冬の定番薪割り仕事で体を鍛えることにします。
そうそう、府中の道の駅も予想以上の評判でホッとしています。本当に有難いことです。週1回の予定が、木曜日、日曜日と2回納品しています。
節分草も未だ芽吹きません。春の兆しを待ち侘びています。
2018年1月28日(日)【店主閑話】
寒いですね。温度計を見ると腹が立つので一々確認はしませんが、天気予報で最高気温が-3℃という日がありました。
その極寒の中、ホイロの蒸気発生装置が止まって蒸気が出なくなりました。福山の機械屋さんに修理依頼の電話をしましたら「雪の庄原は危険だから出張できない」と断られてしまいました。何ですかね、機械を売っているんだから、自動車だって四駆を手配しておくべきではないですか。取り敢えずは古い電熱器に鍋をかけて手当てしましたが、雪の消える気配は全くありませんし困ったな。
ところが翌日スイッチを入れると平常どおり作動するのです。たぶん導水管のどこかが凍結していたのでしょう。
機械屋さんに四駆がなくて、修理費、出張費併せて数万円節約できたお粗末な一場でした。
2018年1月11日(木)【店主閑話】
昨日より雪まじりの寒い日が続いて、いよいよ冬本番の気配です。大寒波には冷蔵庫の中の方が室温より暖かくなり、時々「ん?」と思うことがあるのです。岩手か青森並みの寒さですね。
最近、若山牧水の「磯山河...云々」の句は岡山と広島との県境で詠んだと知り、当の二本松峠を探しましたら、何と隣町の東城町と哲西町との境とわかりました。
丁度サイクリングに適度の距離ですが、道路も凍結していて今は無理です。今少し暖かくなったら出かけてみますね。
若山牧水のファンかって?イエイエ。知っているのはあと一句「白玉の...」ってやつだけ。私は酒は全くダメな口ですが。
2017年12月26日(火)【店主閑話】
いよいよ12月も押し迫ってきて、パンも12月27日分がオーラスとなります。皆様の相変わらぬ御愛顧に本当に感謝致します。
このところ寒波があり雪も何回か降りましたが、未だ積雪はなく、厳寒期より5~6度は余裕があるように思えます。今期は漢方内科で受けた治療の効果のせいか、順調に過ごしています。胆に銘じた事は、もう若くはなくて昔と同じように仕事はできないということです。
来年は体と相談しながら年齢相応に働くつもりでいますので、変わらぬ御愛顧のほどお願い致します。
では皆様、良い年をお迎えください。またお会いできる日を楽しみにしています。
新年は1月5日(金)が仕事初めです。
2017年11月20日(月)【店主閑話】
寒くなりました。昨日松江まで出かけましたら、県境は雪でした。雪景色の中、木次線の単コロ列車がゆっくり大ループ辺りを下って行くのは一幅の絵のようで、もちろん撮りテツのマニアもチラホラ。熱心ですね。一日3往復しかない列車をキャッチする為に雪景色を求めて飛び出して来るのですから。真冬は運休しているので今しかないのです。雪景色は。
松江の蕎麦屋は「ふなつ」さん。前から一度行きたかったのですが、定休日が私と重なっていたので、ついつい遅くなりました。悪天候の為ですか少し控え目の混雑でしたが、それでも皆さん席を譲り合う程です。蕎麦は、はんなりとした10割蕎麦。お出しは甘からず辛からず。またまた松江に出かける楽しい口実が出来ました。
そうそう、このところ遠出が多くて、周防大島ジャムズガーデン。大阪あべのハルカス美術館での北斎展にも出かけて来ましたぞ。
草刈りがなくなっただけ余裕も出来る季節です。
2017年10月29日(日)【店主閑話】
うっとうしい日が続いています。10月15日以来3週連続して週末の雨です。15日は法事でしたのでともかくとして、22日と28日は東城町でのイベントに当りました。台風との予報が早くから出ていましたので、パンも控えめに製造し実害は無いとは言うものの残念でした。
かれこれ2ヶ月半通院している湿疹は徐々に良くなっていると思い込んでいるものの、なかなか治りきらず、何かのきっかけですぐ痒くなります。病気はいくつかの原因が複合して発症するようで、素人には原因を特定するのがなかなか難しいですね。例年冬場に悪化しますから、頭の痛いことです。
先日、高校、大学を通して後輩になる女性が62歳の若さで亡くなりました。そしてこの選挙結果。こちらもただただ・・・。
アップルパイも再開して忙しくなりました。パン屋だけは精一杯頑張ります。
2017年9月21日(木)【店主閑話】
連休のど真ん中を台風が駆け抜けて、京旅行の予定がパーになりました。
日曜日が雨になって田に出かけないのは、実に7月30日以来で、久々にのんびりした1日でした。たまには雨も良いもので溜まったビデオを2本鑑賞しましたね。
さて秋本番を迎えつつ「ゲンノショウコ」と彼岸花が咲いています。特にゲンノショウコ(薬草)のピンクの花が好きです。ああいう小さい花には(径8~10mmくらい)小さなホバリングする昆虫がやってきて授粉するんですね。蜂だと大きすぎて茎に留まれないから。自然の摂理ですが、本当に良くできています。
2017年9月 8日(金)【店主閑話】
突然ではありますが、あんパンの製造を打切ることにしました。中国新聞の重役たるk氏がまだ庄原支局長だった頃、試作を食べてもらいながら、自家製の天然酵母で仕上げた思い出深いオリジナル作品であります。
しかし早朝より仕込まなければならず、年寄りにはきついこと、昨今小豆相場の高騰で採算ラインが厳しいこと等々が理由です。
ルサンクさんも段々と老人力が増してきたなと笑いながらお赦しくだされば幸いです。
2017年8月26日(土)【店主閑話】
隣組のオジサンがアルバイトだか、趣味だかでマムシを採取しています。我が家関連でこの夏3匹ほどマムシを見つけ、その都度連絡してあげました。
傷つけないよう捕獲してペットボトルに入れて隣町のマムシ養殖センターに持ち込むと、いくらかで(数千円との噂です)引取ってくれるのです。
驚くのはマムシの首根っこを左手でつまんで、軽トラを運転して自宅までお帰りになること。どうやって運転することやら。ちょっと真似のできない芸当です。
先日は朝早く声をかけたものですから、パジャマにサンダル履きでお出でになりマムシに噛みつかれそうになっておりました。何とも胆の冷える風景でした。
2017年8月18日(金)【店主閑話】
6月以降、日曜日毎に田の草刈りに実家まで出かけています。休耕田ですから雑草が繁ることいと猛々し。手で抜いたり、草刈り機で刈ったり。どちらにしても猛暑の中の作業ですので、熱中症ギリギリまで働いてもハカの行かないこと行かないこと。
疲れ果てて、趣味の自転車に乗る暇もなく、テンションの上がらない状態でしたが、お盆の間、珍しいお客さんと長話しする機会を多いに楽しみ(実は後の作業に差し支えるのですが・・・)これも草むしりを喜ぶ先祖のお導きかと感謝しております。
夏も終わりそうで草むしりももう少しかな?
2017年7月27日(木)【店主閑話】
犬と朝の散歩をしていたら、後ろからブンと手にぶつかる物があり、虻かと思って手を振り払いましたが、もう何かに刺された感触があって猛烈に痛みが走りました。
見る見るうちに腫れてきたので、こりゃ蜂だと思いあわてて帰宅して秘伝のムカデ油を塗りたくりました。結局痛みは7時間ほど続き手の甲は子供の頃よくあった霜焼けのようです。指を曲げるのも少し突っ張り感があって、さすがスズメバチ。
何も悪い事はしてないと思うのですが蜂当り(罰当り?)の一幕でした。
2017年7月13日(木)【店主閑話】
いつの間にか、ヒグラシがやかましくなり始めました。近所のお宅の庭の立葵にもてっぺん近くまで花が登ってきました。2mほどもある大きな幹にピンクの花が咲いています。頂上まで花が届くと梅雨明けになるとか。
もう少しですね。明ければ明けたで、また酷暑の夏。パン屋には最も危険な季節です。
ブッポウソウも旅立ちそう。妙に騒がしいこの頃です。カメラ? 物入りでね。検討中です。
2017年6月29日(木)【店主閑話】
当節は夜が明けるのが早くて、夜明け前から鳥たちが騒ぎだしますので、オチオチ寝ていられません。
ただ鳥の鳴き声は全くわかりませんね。わかれば朝がもっと楽しくなるはずですが、姿もあまり見たこともない。時々ガラス窓に激突死しているのはメジロとウグイス。他にブッポウソウとホトトギスはやかましく飛んでいるのを見かけます。
ウーム、何だか良いカメラでバードウォッチングしてみたい気分です。
2017年6月13日(火)【店主閑話】
先日、パンを焼き終わってすぐの石窯に次回用の薪木を放り込んでおきましたら(余熱で乾燥させる為です)、翌朝窯から煙が出ておりましたので、あわてて薪木を取り出して一輪車の上に。窯の中心部にあったのは炭化がひどくて蓋を開けてしばらくしたら発火しましたので、そのまま燃やしました。
所用の為、私は8時過ぎに出かけましたが、その後12時前に一輪車に積んでいた薪木も自然発火しました。幸いにもタイヤの破裂音に家人が気づいて消火してくれましたので、大過なく大火には到りませんでしたが、実に危ない、危ない。
予定を変更して2人で出かける案もあったのですが、雨も大降りにはなりそうになかったので、私1人で草むしりに出かけた訳です。しかし3時間も経過した後に薪木が発火するとは・・・。
そう言えば、先日近所では筍を煮た後、火事になったお宅がありましたが、決してひと事ではなく、本当に火は怖いです。
2017年5月28日(日)【店主閑話】
久々に温泉、蕎麦巡りに行って来ました。4月5月はどうしても病院中心の生活になりました。目も歯も良くなっているので快調なはずなのですが、どうも病院には苦手意識が先立つようで、何となくこの状況に抵抗感が出て来まして、丁度良いタイミングの温泉行きでした。
出雲湯村温泉と「ときわすれ清水屋」を無理やりくっつけましたので、温泉から蕎麦処まで約90分。途中通行止めの区間もあったりで、慣れない山中を右往左往して、ようやくたどり着いたお蕎麦のおいしいこと。あっ、もちろん腹ペコでなくても十二分においしいんですよ。
築後150年の古民家のお庭を眺めながらの一時は、日頃の憂さを忘れるには十分の一服でした。
2017年5月14日(日)【店主閑話】
車の運転中(後進中ですが)ブレーキが効かなくなるというアクシデントに見舞われて物損事故を起こしてしまいました。大事故になりかねない事故でしたので、お客様センターに連絡したところ、早速広島から担当者が出張して来られ、細心の点検の結果、エアフィルター詰まりが原因とのことでした。本当に懇切丁寧な説明で頭が下がりました。
初めはどうもこの車との相性が悪そうで、別メーカーの車に変えようかとも思っていたのですが、すっかりファンになってしまい、次回もここにしようとゲンキンな私達です。エッ、どこのメーカーかって? SUBARUです。
不運をかこつ私達には、この暖かさが貴重な一服となりました。今度の車検はディーラーで受けます!
2017年4月29日(土)【店主閑話】
2回目の手術を終え、昨日からパン製造に復帰しています。両眼の手術を済ませますと、視界良好で若葉の青さが目に染みるようです。
あまり目が悪いという認識はなく、少し「うっとおしい」かという程度でした。但し視力は落ちていましたが。どこまで回復するか楽しみです。
5月中は毎週眼科に通う予定ですので、この際、歯科もと思い予約しておきました。
一石二鳥? いやいや年は取りたくないものです。
2017年4月17日(月)【店主閑話】
白内障の手術に関しましては、多大なご心配をおかけしております。今日手術後1週間目の検診を受けましたところ、順調とのことでホッとしています。
左目は来週の月曜日に手術します。今度は2回目ですので少しはうまく「俎の上の鯉」になれるとは思っていますが、結果は如何に。
4月26日(水)は休ませて頂きますので、よろしくお願いします。
2017年4月 4日(火)【店主閑話】
3月18日に風邪の症状が表れ、何と回復するまで2週間ほど手間取りました。この病気で初めてお医者さんの診察を受けました。治りが悪いのでインフルエンザを疑った為ですが、逆にインフルエンザは5日程で落ち着くので違うだろうとのことでしたが、案の定インフルエンザのウイルスは検出されずホッとしたものの、風邪が治った訳でもなくて結局まるまる2週間で、ようやく蘇りました。
ついでに再生の話を一つ。4月10日と24日の2日に分けて白内障の手術を受けることにしましたので、4月12日(水)と26日(水)のパン作りはお休みさせて頂きます。
よろしくお願いします。
2017年3月13日(月)【店主閑話】
ようやくと暖かくなってきました。庭に節分草が3輪ほど咲き、裏山では鶯がたどたどしく鳴いています。
但し、朝は未だ十分寒いままですので、毛布一枚減らすことにはなりませんが、冬の服装で薪の玉切りをやっていますと、さすがに汗をかくようになりました。
春めいた暖かな日差しを浴びているだけで、嬉しくなります。お彼岸も近いことですし、当たり前とは言え、当地では梅はまだ蕾のままで桜に追いかけられています。
当方は市長選挙の演説会、床屋、薪割り、墓掃除、土地境界線確認立会いと雑事に追われています。
春ですね~。寒い時にはこんなに沢山の用事は叶いません。
2017年2月15日(水)【店主閑話】
連日寒い日が続いて難儀しております。
先日マイナス6℃の朝、犬と散歩に出ましたら、もんどりうって転倒し後頭部をしたたかに打ちつけてしまい、犬に心配してもらいました。
アイスバーンの上に薄く積雪があるというワーストの状況なのに、つい注意力が散漫になって痛い目に。そう言えば昨年もすべりコケました。
今度は三度目の何とかで骨折するかもと、戦いております。一日も早く春よ来い。
2017年2月 5日(日)【店主閑話】
夜明け前に降り始めた雨が終日降ったり、止んだりでパッとしない一日ですが、比較的気温が高いのと、陰地の雪を溶かしてくれるのとで、ある意味歓迎しています。雪よりよほど。
今日来られた御調の干し柿農家の方に「雪が多いですね」と驚かれました。随分少なくなったのですけどね。道路にはもう無いですよ。
明日の予定最高気温は6℃とか。我家の冷蔵庫の設定温度並ですが、薪割りをやるには暑過ぎず丁度良い具合です。明日で第1回分の薪割りの目途が立ちそうでホッとしています。
2017年1月15日(日)【店主閑話】
今年は雪がないと高言しましたら、たちまち大雪に見舞われて本日は犬の散歩に出かけただけで何処にも行かず、先日届いたタキギの玉切りに汗を流しました。
太くても良いかと尋ねられ、どんと来いと言ったら、まぁ太いのばかりで、チェーンソーの刃が届かないのもあって汗をかくのです。
刃を研がないと切れないのですが、太いのを切るとすぐ刃がチビてしまって効率の悪いこと。まだ玉切りでこの難儀ですが、これを割らなければ役に立ちません。
大雪でどこにも出かけないのも良いことですね、作業が捗って。でもまだ10屯のうち4屯届いただけなんですよ。
2017年1月 9日(月)【店主閑話】
皆様 明けましておめでとうございます。
また一つ、歳を重ねましたね。どんなお正月だったのでしょうか。
当地では今冬全く雪がなくて平穏無事なお正月でした。積雪を見るのと否とでは気分が全然違います。雪がある限りは春は望むべくもなく何となく気が重いのですが、雪がなく日の出が徐々に早くなって来ますと、もう春がそこまで近づいている気がして、明日が文字通り明るい日に思えて来るから不思議です。
温暖化現象とも言えますし、単純に喜んで良いのかどうか。しかし雪道で車がスリップする恐れがないだけでも大助かりです。
今年も良い年でありますように!
2016年12月28日(水)【店主閑話】
今日(12/28)で2016年の営業は終わりました。この一年のご愛顧に深く感謝致します。年初は1/6金曜日からスタートします。約一週間の休暇中は「のんびり」のつもりです。
天然酵母の調整がありますので、ハワイへ豪華旅行は言うに及ばず、例により温泉、蕎麦屋巡りがせいぜいですが、年に1度きりの長期休暇ですので命の洗濯をしてきます。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。また来年も変わらぬご愛顧のほどお願いします。
2016年12月21日(水)【店主閑話】
皆様、ご無沙汰して相済みません。前回微妙な立ち位置で中断したものですから、たくさんの方から御心配して頂きました。今はどちらかというと快方に向かっています。
鎌倉市のMさんから歯磨きならぬ「腰みがき」体操を実行しているが好調だとの連絡を受けて早速試行しています。簡単な体操ですが経過は極めて順調です。
その前は「腸腰筋」を鍛えるという提案を受け、讃岐の金毘羅さんにまで出かけましたが、こちらは逆に股関節を痛めて完敗でした。
老人性もしくは疲労性の病ですから、加減が大切と思います。つくづくもう若くはないと感じた次第です。
2016年2月23日(火)【店主閑話】
20日から節分草が公開になりましたが、当日は一日中冷たい雨で惨たんたる有様でしたが、翌日は日柄も良くてホッとしました。
ところで先日、車を運転していましたら急に腰が痛くなって困りました。ただ骨ではなくて脊椎の周りの筋肉の痛みでしたので、仕事の方は何とかやりましたが、綱渡り状態でした。数日後、友人と話す機会があり、立ったり座ったりが辛いと泣きを入れましたら、適切なアドバイスを受けまして、日常生活はほぼ問題のない程度に回復しました。
①運転席のシートの位置が低いと発症しやすいこと。②腸内にガスが溜まると血流が滞って腰が痛くなり易い。まさにピッタリ当てはまり、早速手を打ったところ、徐々に痛みが和らいできました。他に骨ストレッチ、温泉も併用しましたが、老化現象の現れでもあります。(店主)